見出し画像

第80期順位戦C級2組10回戦

2月3,10日に順位戦C級2組10回戦の対局がありました。このクラスは人数が多いためか、最終の11回戦を除き、2日に分けて行われています(青野九段vs藤森五段、黒沢六段vs田中九段は延期)。

この中で私が注目していたのは、無敗で昇級争いのトップに立つ西田拓也五段と、1敗で追走する本田奎五段との対局です。先手の西田五段が三間飛車に振り美濃囲いに構えると、本田五段は穴熊に囲います。西田五段も銀冠に組み替えると、▲7四歩から飛車を交換します。お互いに飛車を敵陣に打ち込み、本田五段は更に角も交換します。本田五段が1筋の端攻めを見せると、西田五段は▲6六角と竜取りに打ち遠く後手玉を睨みます。西田五段が1筋から逆襲して▲1三桂と後手陣に攻め込むと、本田五段も△4八角から先手玉に迫りましたが届かず、最後は西田五段が即詰みに討ち取りました。

他の主な注目対局の結果は以下の通りです(左が勝者)。
 梶浦宏孝七段 - 村中秀史七段
 服部慎一郎四段 - 塚田泰明九段
 佐々木大地五段 - 近藤正和七段
 池永天志五段 - 高田明浩四段
 八代弥七段 - 牧野光則六段
 伊藤匠四段 - 谷合廣紀四段

西田五段が勝って9勝0敗となり、昇級を決めました。私が注目している服部四段と伊藤(匠)四段は、渡辺(和)四段と並んで8勝1敗となっています。服部四段と渡辺(和)四段は最終局に勝てば自力で昇級を決めることができますが、順位の関係で伊藤(匠)四段と2敗で追う黒沢六段、杉本(和)五段とともに上位陣の結果次第で昇級の可能性が残る形になりました。
一方、11人に付けられる降級点(*)も大詰めです。既に降級点を2回取っている中で、棋聖獲得経験のある田中(寅)九段の降級点が確定し、残念ながら規定により引退が決まりました。他にも中田八段と佐藤(慎)五段が3回目となる降級点圏内にいます。また前期王位戦で挑戦者決定リーグに進出した若手実力者の長谷部四段や、AI研究者で現役東大生の谷合四段も降級点圏内にいます。降級点回避に向け、負けられない戦いが続きます。

(*)降級点  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
B級2組以下のクラスでは、成績が悪くても1期で降級することはなく、成績下位の一定人数に「降級点」がつけられる。降級点はB級2組とC級1組では2つ累積、C級2組では3つ累積すると降級する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?