見出し画像

第65期王位戦挑戦者決定リーグ最終5回戦一斉対局の結果

5月14日、お~いお茶杯王位戦の挑戦者決定リーグ(王位リーグ)の最終5回戦一斉対局が行われました。

紅組

佐藤天彦九段(3勝2敗)○ー● 佐々木大地七段(3勝2敗)
豊島将之九段(1勝4敗)●ー〇 石井健太郎七段(1勝4敗)
斎藤慎太郎八段(4勝1敗)○ー● 藤本渚五段(3勝2敗)

1敗同士の直接対決は斎藤(慎)八段が藤本五段を破り、1敗で並んでいた佐々木(大)七段が敗れたため、斎藤(慎)八段の優勝となりました。佐藤(天)九段や豊島九段を破る快進撃を見せた藤本五段のタイトル初挑戦は、残念ながら今回は見送りとなりました。
2枠しかない残留争いは3勝2敗で三者が並びましたが、直接対決はいずれも1勝1敗のため、前期成績が上位の佐々木(大)七段が残留となります。

白組

羽生善治九段(3勝2敗)●ー〇 飯島栄治八段(1勝4敗)
渡辺明九段(4勝1敗)○ー● 木村一基九段(3勝2敗)
森内俊之九段(3勝2敗)○ー● 西川和宏六段(1勝4敗)

1敗同士の直接対決は渡辺(明)九段が木村九段を破り、1敗で並んでいた羽生九段が敗れたため、渡辺(明)九段の優勝となりました。タイトル獲得通算100期を目指す羽生九段の挑戦は、残念ながら次の機会に持ち越しとなりました。
2枠しかない残留争いは3勝2敗で三者が並びましたが、直接対決はいずれも1勝1敗のため、前期成績が上位の羽生九段が残留となります。

紅組優勝の斎藤(慎)八段と白組優勝の渡辺(明)九段は5月30日に挑戦者決定戦を行い、勝者が藤井聡太王位への挑戦権を獲得します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?