マガジンのカバー画像

法律・制度(翔泳社の福祉の本)

14
翔泳社の福祉の本が扱う「法律・制度」をテーマにした記事を収納しています。
運営しているクリエイター

#障害者総合支援法

2024年4月に改正される「障害者総合支援法」で使える障害福祉サービスを紹介

障害を持つ人は「普通に生活する」ことが難しく、必要なことややりたいことがあってもなかなか容易には実現できません。その困難さを和らげ、さまざまな支援を受けられるようにするためにあるのが、障害者総合支援法の中で定められている障害福祉サービスです。 障害福祉サービスにはさまざまな種類があり、目的や希望に応じて利用することができます。一方で、どんなサービスがあるのか、どうやったらサービスを受けられるのかなど、分からないことが多いと感じている人もいると思います。 そうした疑問をはじ

障害を持つ方を支援するための法律、「障害者総合支援法」の拡充された対象者とサービスについて

障害や難病を持つ方への支援を目的とする障害者総合支援法をご存知でしょうか。正式名称は「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」といいます。 2012年に障害者自立支援法の改正法として制定され、2018年には自立生活援助などのサービス新設や対象疾病の拡大が行なわれました。障害があっても安心して社会で生活し続けられるようにと意図され、就労支援も盛り込まれています。 当事者やその家族の方にとって、障害者総合支援法の内容をしっかり理解しておくことは各種のサービス