見出し画像

羊を食いに行く

定期的に仕事で東京へ行く。2ヶ月に1回くらいは行っているだろう。前は東京に仕事で行く際はなんとか土日と接続させて、休みの日に気合いで行きたい美術展を巡ってヘロヘロになって帰る、ということをしていたのだけど、ここ1年くらいは出来ていなかった。予定をコントロール出来ておらず、平日に日帰りで東京に行くような機会が増えていたんですよね。

東京の友人、リアルで会ったことのある人もない人もどちらもいるのだけど、彼ら彼女らは「せっかく来たんだったら言ってよ」と毎回声をかけてくれる。お前たちが京都に来いよといつも言い返しつつ、平日日帰りは結構心身にしんどい。

そんな中、今週末はプライベートの予定でまた東京に行く。それがなんと未の丸焼きを食べる会で、20人以上の参加者と私はほとんどリアルで会ったことがなく、しかも半年以上前から企画されている。こんなイベントのある人生を送ったことがなかったので、新鮮な楽しみがある。

なんなんだそのイベントは、という問いに答えると、とある趣味のインターネットコミュニティのオフ会です。とはいえ20人くらいの参加予定の方々をそんなにめちゃくちゃ知っている、知己の仲というわけでもない。コミュニティがめちゃくちゃ大きいんですよね。

とはいえ誘われたからには参加するのが自分のスタンス、一旦半年先の参加表明をしました。それが見事に無事開催を迎えようとしている。いやあ幹事の方は本当にすごい。

そしてたまたま、木曜日に東京出張の予定が入った。かなりビッグな仕事なので、一旦羊のことは忘れて、木曜日まではハードワークの日々。(そんな最中、書く瞑想として休憩中にこの文章を20分だけ書いている。)

せっかくなので金曜日も東京にステイし、その1日も東京を走り回る予定なのだけど、結果的に土曜日の羊に繋げられそう。

新しい友人に会うこと、今までしたことのない体験をすること、その時期にその場所でしか出来ない体験をすること、これらに飛び込んでいくことが久しぶりに出来そうで嬉しい。とはいえ、土日は京都で1日を過ごさないとリカバリーに苦労する問題は予期される。お酒はほどほどに意識していこう。

文中でチラッと書いたのですが、東京に住んでいる人たちは京都に来てください。住めとは言いませんが、もはや使い古された言葉ですが、暮らすように泊まる体験をするのに1番いい街だと思います。のんびり過ごすのにとっておきの場所や時間をアテンドしますので、もう少し暖かくなればぜひお越しくださいませ。お気軽にご連絡をお待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?