長崎県 蔵元一覧!

麦焼酎 発祥の地 壱岐焼酎!

古来長崎の人々は、中国大陸や西欧諸国からの文化を柔軟に受け入れ、独自のスタイルを生み出してきました。
そんな歴史が育んだ「長崎ならではの酒文化」が、この地には脈々と息づいています。豊かな自然の恵みの中、清らかな湧き水等で仕込まれた数々の名酒が県下各地に広がっています。なかでも、大陸との交流があった壱岐島では、十六世紀頃には、中国伝来の蒸留方法を活かし、麦と米麹を使った壱岐独自の麦焼酎造りが始まったといわれています。
壱岐焼酎の歴史は16世紀まで遡り、壱岐は麦焼酎発祥の地と云われています。1995年(平成7年)7月にWTO(世界貿易機関)により世界認定の産地指定酒と認定され、島内7つの蔵元により、伝統と製法が守り続けられています。

世界認定の産地指定酒とは
地域の共有財産である「産地名」の適切な使用を促進する制度です。
お酒にその産地ならではの特性が確立されており、産地からの申立てに基づき、国税庁長官の指定を受けることで産地名を独占的に名乗ることができます。
 産地にとっては、地域ブランド確立による「他の製品との差別化」、消費者にとっては、一定の品質が確保されていることによる「信頼性の向上」という効果があります。
 WTO(世界貿易機構)の発足に際し、ぶどう酒と蒸留酒の地理的表示の保護が加盟国の義務とされたことから、平成6年に国税庁が制度を制定。平成27年に見直しを行い、すべての酒類が制度の対象となりました。

1995年(平成7年)、「壱岐焼酎」熊本県の「球磨焼酎」沖縄県の「琉球泡盛」の3地域が世界貿易機関(WTO)から地理的表示の産地指定を受け、世界に認められる焼酎となりました。

地理的表示の産地指定後10周年を記念し、2005年(平成17年)に7月1日を「壱岐焼酎の日」として、日本記念日協会へ登録。

米麹の甘みと麦の香りが広がる壱岐の麦焼酎。500年の歴史に磨かれた伝統的な製法が認められ、同じ原料や製法であっても、壱岐でつくられたものでなければ「壱岐焼酎」と名乗ることはできないのです。

世界的に見ても産地指定を受けた酒は数少なく、ウィスキーはスコッチ、バーボン。ブランデーはコニャック。ワインはボルドー、シャンパーニュなど。壱岐焼酎は世界に認められた、日本を代表する蒸留酒です。



【壱岐の七蔵】
・天の川酒造
・山の守酒造場
・玄海酒造
・重家酒造
・猿川伊豆酒造
・壱岐の華酒造
・壱岐の蔵酒造


大分県も麦焼酎で有名人気ですが、麦焼酎の発祥の地の壱岐焼酎も一度は飲んでみたくなりますね!

長崎県の蔵元一覧です。各蔵元の創業日や蔵見学の可否、ホームページのアドレスが含まれています。お酒好きの方や長崎を訪れる際には、訪問してみる価値があります。詳細は各ホームページをご確認ください。

  1. (株)杵の川: 創業1839年、蔵見学可。ホームページ: www.kinokawa.co.jp/

  2. 今里酒造(株): 創業1770年。ホームページ: www.64sake.com

  3. 梅ヶ枝酒造(株): 創業1787年、蔵見学可。ホームページ: umegae-shuzo.com/

  4. (資)山崎本店酒造場: 創業1884年、蔵見学可。ホームページ: www.yamasaki-syuzo.co.jp

  5. (資)伊藤酒造場: 創業1855年から1860年

  6. あい娘酒造(資): 創業1940年、要連絡。ホームページuimusumesyuzou.com/

  7. ㈱久保酒造場: 創業1907年

  8. (有)森酒造場: 創業1895年、蔵見学可。ホームページ: mori-shuzou.jp

  9. 福田酒造(株): 創業1688年、蔵見学可。ホームページ: fukuda-shuzo.com

  10. 潜龍酒造(株): 創業1688年から1704年頃、蔵見学可。ホームページ: www.sake-honjin.com

  11. 河内酒造(名): 創業1919年、蔵見学可。ホームページ: kawachi.shop-pro.jp

  12. 大島酒造(株): 創業1985年。ホームページ: www.oshima-jyozou.co.jp

  13. 重家酒造㈱: 創業1924年、蔵見学要連絡。ホームページ: www.omoyasuzo.com/

  14. 壱岐の蔵酒造(株): 創業1984年、蔵見学可。ホームページ: www.ikinokura.co.jp

  15. 天の川酒造(株): 創業1912年。ホームページ: www.amanokawashuzou.com/

  16. (有)山の守酒造場: 創業1899年、蔵見学可。ホームページ: www.mugishochu-iki.com/yamanomori/

  17. 玄海酒造(株): 創業1900年、蔵見学可。ホームページ: www.mugishochu-iki.com/

  18. (株)猿川伊豆酒造: 創業1903年、蔵見学要連絡。ホームページ: www.saruko.com/

  19. (株)壱岐の華: 創業1900年、蔵見学可。ホームページ: www.ikinohana.co.jp 

  20. 五島灘酒造: 創業2007年、蔵見学可。ホームページ: www.gotonada.com/

  21. (株)五島列島酒造: 創業2006年、蔵見学可。ホームページ: www.gotoretto.jp

  22. 霧氷酒造(株): 創業1909年、蔵見学可。ホームページ: nagasaki-muhyou.com

  23. (資)吉田屋: 創業1917年、蔵見学可。ホームページ: bansho.info/

  24. 浦川酒造(株): 創業1868年、ホームページ: www.sake-ikkaku.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?