見出し画像

鹿児島は日本一酒造メーカーが多い県って知ってました?47都道府県の酒造メーカー数を調べてみた!


こんにちは!オーリックの焼酎博士です。
本格焼酎を1,000種類以上扱っている焼酎のプロ集団です。

突然ですが、皆さんに質問です。
47都道府県で、最も酒造メーカーが多いのがどこかご存知でしょうか?
(日本酒、焼酎含む)

日本酒の蔵元が多い印象のある新潟や、生産量の最も多い京都、それとも、焼酎王国である九州にあるのでしょうか?

タイトルで答えをバラしていますが、最も酒造メーカーが多いのは、
実は鹿児島なんです!
(以下は日本酒造組合中央会の2023.5.31 データを参照)

以下は、酒造メーカーのトップ5です。

酒造メーカー多い都道府県ランキングTOP5


1位 鹿児島県酒造組合 109
2位 新潟県酒造組合 90
3位 長野県酒造組合 81
4位 兵庫県酒造組合連合会 71
5位 福岡県酒造組合 64


1位は焼酎王国鹿児島!
そして2位、3位と日本酒どころとして有名な新潟、長野が入ります。

逆に少ないのは以下のランキングです。

酒造メーカー少ない都道府県ランキングTOP5

5位 北海道酒造組合 17
4位 東京都酒造組合 16
3位 鳥取県酒造組合 15
3位 和歌山県酒造組合連合会 15
3位 大阪府酒造組合 15
2位 神奈川県酒造組合 13
2位  山梨県酒造組合 13
1位 香川県酒造組合 6

1位は香川県でした。香川県では地域的にお米の収穫が難しく、小麦を栽培し、うどん県となりました。香川名物と言えば、「讃岐うどん」ですね! 香川県は、1人当たりのうどん消費量が日本一!

酒蔵が少ないのは、お米の収穫量が少なかった歴史があるからなのでしょうか!?

次に、地域別のランキングです。

地域別 酒造メーカー数

東北・北海道 226
関東 191
中部 379
近畿 234
中国 155
四国 81
九州 378

地域的には、2位新潟県、3位長野県のある中部地域が1位で379箇所となりますが、九州は、378箇所とかなり多いことがわかります。
中部では、日本酒メーカーが多いの対して、九州は焼酎メーカーが多いのが
特徴です。

九州の酒造メーカーランキング


1位の鹿児島 109
福岡県酒造組合 64
沖縄県酒造組合 41
熊本県酒造組合連合会 40
大分県酒造組合 39
宮崎県酒造組合 38
長崎県酒造組合 24
佐賀県酒造組合 23

九州は焼酎メーカーを中心に、ユニークなメーカーさんが沢山あります。
このnoteでは、九州の各地にフォーカスを当てて、1県ずつご紹介をしたいと思います。楽しみにしていてください!



 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?