見出し画像

春のイベント入稿直前!原稿読み合いWeek2

春のコンテスト出品や同人誌入稿に向け、作品のクオリティアップを目指したいあなたへおくるオンライン文芸ワークショップ

作品を持ち寄り、読み合い、コメントや感想を交換することで、それぞれの原稿をさらにブラッシュアップ。

ついでに誤字脱字も(可能な限り)潰していきましょう。

***

過去の参加者さんから…

「自分では気づけなかった自作の魅力を教えてもらった」
「自覚してなかった文の癖を知れた」

など、ご好評いただいてます!

***


また今回は、すべてがDiscordのテキストチャットで完結する「テキストベース回」

時間を決めて集まるのが難しいから…と参加を諦めていたあなたも、どうぞこの機会に。

希望者は後日、同ツールの通話を利用した、追加の感想お喋り会にもご参加頂けますよ。


参加できる作品

小説/ジャンル不問

  • 文字数
    無制限(5万字を超える場合、読み合う範囲を絞って頂く場合がございます)

  • 制限
    成年向け(R-18,G-18)、二次創作はご遠慮ください

  • その他
    執筆途中の作品もご参加OKです


会の流れ

  1. 参加申し込み
    後述の「参加申し込みフォームより」お申し込みください。専用のDiscordサーバーにご招待します。

  2. 作品提出
    ワークショップ用Discordサーバー経由で作品をご提出ください。

    ・ファイル形式【.txt / .pdf】
    〆切:3/2(土)

  3. 感想提出
    提出された原稿すべてに目を通し、コメントをご提出ください。原稿に直接書き込むでも、別途テキストを用意するでもOK!

    ・ファイル形式:【.txt / .pdf】
    〆切:3/16(土)

    【コメントって何を書けばいい?】
    ・好ましいと思ったところ
    ・読んでいて疑問に思ったこと
    ・誤字脱字や表記揺れの簡単なチェック
    ・その他、作者へ伝えたいこと等
    感想提出フォームに記入例を掲示します。

  4. おつかれさまでした!
    もらったコメントを読み、引き続き執筆に励みましょう。

***

▼後日、希望者のみ……

感想お喋り会
3/23日(土)・午後、2〜3時間を予定(※参加者確定後に調整)

Discordの通話ツールを使用し、ざっくばらんにお喋りする会です。
コメントで伝えきれなかったことや、コメントを読んでの追加の相談などをこの機会に。


参加申し込みフォーム|〆切:3/2(土)

募集人数:6名

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfCTPvU5yJC_hqCAS6g3kGfAdQaIDvmRJBeMgWcxutNoVYGYg/viewform


POINT

  • 原稿データを始めとした各種やりとりは、参加者以外に非公開です

  • Discord(https://discord.com/)への無料ユーザー登録が必要です

  • Discordサーバーにアップされた情報は、会期後にサーバーごと削除します


お願い

  • 参加期間中、他の参加者さんの原稿を自分以外の誰かに見せたり、SNSなどで内容に言及することは控えましょう

  • コメントを原稿に採用するか否かの判断は作者にゆだねられています。コメントを出すほうも受けるほうも、遠慮はナシにしましょう。

  • ブラッシュアップを目的とした会です。疑問点の指摘も重要ですが、作品の「どこが魅力的だと感じたか」も積極的に伝えてゆきましょう。


主催者情報

ワークショップ主催:山本Q太郎
(X @QtaroYamamoto 招文堂・LaLaLaBooks店主)

運営:招文堂
(やまおり亭/招文堂・発起人)

お問い合わせ

招文堂のお問い合わせフォームへご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?