見出し画像

【その6】自転車屋を開業する前にすべきこと :近隣に挨拶をする

 「アイサツは絶対の礼儀だ。古事記にもそう書かれている」byニンジャスレイヤー
 ということで、開店が決まりお店の場所が決まったらすぐに名刺を作って近隣にあいさつ回りをしましょう。ネットが発達した社会で名刺もあいさつ回りも古臭い習慣のように思いますが、すべてがネットで完結する仕事以外はけっきょくアナログなことや地道なことに終始することになります。

 あいさつは「自分は危険な人間ではない」とか「地域コミュニティに参加します」みたいな意思表示であり、ついでに口コミも誘発する手段でもあります。挨拶ができるということは最低限の社交性があり、最低限の社会常識がありますよとまわりにアピールすることです。

 私はコミュ障なので、できればあいさつ回りはしたくなかったのですが、頑張りました。最近、お店の近所に飲食店ができたのですが、挨拶がありませんでした。それは別にいいんですが、至近距離にどんな人かわからない方がやっているお店があるというのは一抹の不安があります。

 結論:あいさつ回りしよう

 ご拝読ありがとうございました。それにしても自転車屋を開業する前にすべきことなのに一般的な開店に通じる話ばかりですね。

 その1~その5、関連記事はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?