マガジンのカバー画像

Python関連

8
sho-tokyoがアウトプットしたPython関連記事のバックナンバーです。
運営しているクリエイター

記事一覧

ボストン住宅価格データセットとヒートマップで機械学習を楽しむの巻

自ブログサイトに転載しました https://www.mytecdb.net/?p=867

Djangoのデータベーステーブルのバックアップ&リストア方法のメモ

はじめにこんにちは。しょうです。 今まで、RHEL8+docker-compose+Django+PostgreSQL環境に おけるWebサービス構築学習を通じて、以下のメモを残しています。 1個目のメモは AWS EC2インスタンス-RHEL8上に開発環境の基礎となる dockerとdocker-composeのインストール手順について書いています 2個目のメモは 1個目のメモで基礎を作った上に、DjangoとPostgreSQL環境のセットアップ 手順について書いてい

docker-composeを用いたDjango+PostgreSQL環境セットアップのメモ

最初に こんにちは。しょうです。 最近DockerをベースとしたDjango+PostgreSQL環境での 開発にハマっています。 今回は以前AWS EC2で作成したRHEL8仮想サーバ上に構築した docker+docker-compose環境上にDjango+PostgreSQLをセットアップする 手順を記載していこうと思います。 ※他にも色々手順があると思いますが、色々ネットを漁ってこれが  自分の中だとしっくりくるな、と思ったものをベースにしています。 また、Dj

EC2-RHEL8にdockerとdocker-compose環境を作る時のメモ

最初にこんにちは。しょうです。 最近、自分のWebサイトを作りたいなと思って色々 思考を巡らせています。 自分のサイトを作る為に、Djangoの理論理解をしていたり、 OSS-DB silverやHTML5 Level1取得の為の学習を通じて論理武装を していたりするのですが、ちょっと手を動かしていきたいなという 焦りをふつふつと感じ。。。 AWS EC2+docker(docker-compose)+python(Django)+PostgreSQL で作っていこうかなと

Django_ModelとTemplateで簡単なリストページを作る

1.前回の記事 前回はDjangoのmodel(データベース)を実装を通じて学習しました。 models.pyにデータベーステーブルとアトリビュートの定義をコードし、 makemigrationsでテーブルの設計書を作成。さらにその設計書を元に migrateを実行することで、テーブルを作成出来るのでした。 2.今回おこなう事参考書籍の流れに沿ってBlogサイトをDjangoを使って実装していきたいと 思います。今回はListViewというクラスを継承して 「作成したコンテ

[Python]Djangoのmodelを実装してみた

1.前回の記事前回はWebフレームワークのDjangoでWebサーバを立ち上げて、 Webブラウザで立ち上げたサーバにアクセスしてみました。 こんなイメージの環境を作りました。 2.今回おこなう事Djangoのデータベーステーブルを担当しているmodelについて実装を通じて 学習し、admin管理画面からデータベーステーブルを確認していきたいと 思います。 3.参考書籍 前回から引き続き、次の書籍を参考にしています。 本当にわかりやすく助かっています。 このブログ記事で

[Python]DjangoでWebサーバを立ち上げる

1.前回の記事今回は以下の記事の続きです。 前回は仮想環境上のPythonを3系にし、Webフレームワークである Djangoをインストールしたところまで行いました。 2.今回おこなう事Djangoを使って実際にWebサーバを稼働し、 ホストOSのWebブラウザからWebサーバにアクセスしてみます。 イメージは以下になります。 色々詰まったので備忘録としてnoteに書いておこうと思います。 3.参考書籍私はDjangoについては以下の書籍で学習をしております。 4.環境

[Python]CentOS7のPython2系を3系に変更する方法とDjangoインストール

1.なぜ2系から3系にするのか今後PythonのWebフレームワークであるDjangoや DBの一種であるPostgreSQLを使って色々遊びたいと思っています。 CentOS7上で構築していきたいと思っているのですが、デフォルトで 入っているのはPython2系。かなり古い。 色々なライブラリが2系のサポートを終了している。 今から2系というのは選択肢に入るわけないですし、 いつも3系に変更する方法をググって構築していたので いい加減手順を整理しておこうと思いました。 ※