見出し画像

5日目、9月15日

深圳福田区ホテルにて起床
今日は起床朝9時過ぎとゆっくりめ。
10時チェックアウト

外に出ようとしたら、突然の豪雨。
あまりにも酷くて外出を躊躇った。
雨が弱まったところで南山区へ。

今日からのホテルに早めのチェックイン。
ホテル近くのレストランで昼食。
チェーン店だったのかわからないが、珍しく店員さん愛想よく。
你们是韩国人吗?不是不是我们日本人😂
注文も中国語でうまくいっている。
ちゃんとした英語よりたどたどしい中国語のほうがコミュニケーション取ってくれる印象。

それから南头古城へ。
街であり、公園であり、遺跡であるようなエリアだった。なんとか天気がもってくれてよかった。


地下鉄で移動。
地下鉄は毎回乗る時に荷物検査があるが、水を持っているとチェックされるときとされない時がある、あれはなぜだろうか?笑
それと、地味に地下鉄内の巡回係員の威圧感がすごい。

そして着いたのは、天空之城。
僕が深圳で1番行きたかった場所。
中国に本社を置く、世界的ドローンメーカーのDJI本社である。

最寄り駅を出ると、すぐに見えてきた。
そびえ立つ2本のビル。
まずは目の前で記念写真。
友人が角度を細かく調整してくれたおかげで、なかなかいい写真が撮れた。自撮り棒大活躍。

通りがかりの男性が声をかけてきた。
这是天空之城吗?对对!很大的!对!
よく分からない、オチもないそれだけの話。
だけどサラッと街の人と言葉を交わせるのも楽しい。

スロープを上がってデッキを1周。
DJI本社にいる!というだけでテンションが上がる。
それから、グッズショップがあるという情報をもとに、1階へ。建物裏手に回って、、、あった!!
Tシャツ、帽子、パーカー、トレーナーなどグッズが並んでいる。他にもカバン、ピンバッジ、マグネット、ノート、ポストカードなど。
グッズももちろんだけど、商品の見せ方がカッコいい。アップルストアみたいというか、シンプルかつスマートでスタイリッシュ。djiの製品からも感じるコンセプトだ。
ひと通り見て回ってから、店員さんに声をかけた。
この服、この色でサイズ違うのありますか?って。
そしたら、すぐに持ってきてくれて、あそこで試着していいよ!って案内してくれた。すごく丁寧で親切だ。

客もほかにいなかったから、実は僕、djiのドローン持ってるんだよね。って言ってみたら、何使ってる?どう?って色々会話が弾んだ。なんでドローン始めたの?-大学のグループで…みたいな。ずっとここにも来てみたくて!と話したら喜んでくれた。たぶん社員でもないのにここまで来る日本人は少ないと思う。笑
中国語流暢だね、何年勉強したの?って聞かれたから大学に入ってからだいたい3-4年、って言ったら驚かれた。哪里哪里😂

それからだいぶ打ち解けて、色々説明してくれた。こういう無駄にも見えるコミュニケーション大事だし、なんならそれがしてみたくて中国に来たと言っても過言ではない。
友人を指して、彼も試着してみたいんだって!とか、友達にお土産にしたいからこのノートとペン2つずつ追加!などなど。

結局色々悩んでショップに1時間もいてしまった。いやぁ、念願の楽しい時間でした。約2万円、お買い上げ!
躊躇なくこんなにお金使うのは珍しいことだ。

お会計の時にも、友達にあげたいからいくつか袋が欲しい!となんとか知っている単語と身振り手振りで伝えたらちゃんと3つ入れてくれた。ここ数日、言葉が伝わる嬉しさを感じている。

ショップを出て、買いました!という写真を撮っているときだ。(入るときも撮ったけど帰りも一応ね笑)
そしたら、ずっと対応してくれた店員さんが出てきて、僕らに、ってiPhoneケースを持ってきてくれた。しかも僕は聞き取れた。「これ、非売品なんだけどね😄」
最高かよ!!
色々話してみてよかったぁ。
まあケースは11用で、僕のは12だけど、そんなことは気にしません。笑

気分上がったまま次の目的地、テンセント本社へ。と思ったら地下鉄降りたら土砂降り。雷。しかもよく見たら違う駅だった。😭

結局、今日は諦め。
できることもないので、仕方なくホテル方面へ。
ホテル近くのレストランで夕飯。
これもなかなか美味しかった。たぶん深圳料理。

ちょっと早めの撤収となってしまったが、仕方ない!とにかくdjiいけたから満足!というかじっくり付き合ってくれた友人にも感謝です。

相変わらずホテルには冷蔵庫がなかったり、シャワールームの扉はちょっと隙間があったり、水だと思ったら桃風味の炭酸水だったり、トラップは多いけど、なんとかやれてます。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?