運転してきました💦


急遽、タイムズカーシェアを利用して、運転練習も兼ねて祖父母の家まで行くことになったのは、前回の記事で書いた通りだ。

数ヶ月乗っていないと、忘れていることが多い。『鍵どこだっけ?』『エンジンがかからない!?』『あ、ミラー開いてなかった』『ETCカードをいれるところが見つからない!』などなど。出発までに30分もかかってしまった・・・     (もうこの時点で先が危ういことを自覚)

初の夜間運転は、手に汗握る1時間半だった。文字通り、肩に力が入り、ハンドルを握る手は汗ばんでいた。エンジンを切って、緊張が解けるとどっと疲れが出た。仕事の帰りなど、夜間によく運転をしている父からすれば夜間は車が少なく、運転しやすいそうなのだが、慣れていない自分にとっては全くそんなことはなかったのだ!!

確かに車は少なかった。だが、ハイビームをつけても先が見えづらい夜間の高速で、80km以上出すのはどこか怖さがあった。だから遅いトラックがいても追随するのみ。追越車線に入らず、ずっーと走行車線。(笑)

走行位置、スピード、ハイビームの操作、車間距離、車線変更、料金所、合流・・・。慣れている方は無意識でできるのだろうが、最初はとにかく意識しなければならないことが多い。頭の中は車をコントロールすることでいっぱいで、ナビなんて見ている余裕がなかった。ふと、『今どの辺走っているんだっけ?』と分からなくなるほど。『次を右、左車線に入って』など教官役の父に言われるがまま、なんとか目的地に到着できた。


帰宅時は、半分は父に代わってもらったことと、朝方で明るかったために恐怖心はだいぶ薄れ、なんとか戻って来ることができた。(その後、駐車場に着いたはいいが、うまくバックでの駐車ができずに40分ほど駐車場で行ったり来たりしていたのはお恥ずかしいので内緒の話。練習して慣れるしかない・・・)


車なんて、教習所に通って免許が取れれば誰でも運転できるんだろう。と考えていたけれど、そう簡単ではなかった。車運転できるって、特別すごいことだとは思わないけれど、いざ自分がやってみるとうまくいかないものだ。

まだまだ訓練が必要。運転技術の習得も、今後の大きな課題の一つになりそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?