マガジンのカバー画像

書道

17
書道に関するいろいろ。私の書道感、書道に関わる活動や体験、作品紹介など
運営しているクリエイター

#書は人なり

硯と墨と香りと。

硯と墨と香りと。

先日買った硯をやっと使いました。
最初はうっかり
墨汁を入れてしまったのですが💦

墨汁がなくなってきたときに
墨をすりました。

そしたら、ふわっと墨の香りがして🍀
何だかすご〜くほっとしました🥰
めちゃくちゃ癒やされる💕✨

やはり、墨をすることも
書道の一環ですね。

=======
◆【書の奏】書道で人生を整える
「未来書道コーチ」◆

つい、がんばりすぎて
せわしない毎日にココロ

もっとみる
【今日のひとこと】書は心をうつす鏡なり☆

【今日のひとこと】書は心をうつす鏡なり☆

最近、いろいろな方に
このブログを見ていただけているようです。
「スキ」をいただけたり、
アクセスしていただいたり…
本当にありがたいです。
見ていただいていると思うと、
どんなことを読んでいただこうかな…
どんなことをお伝えできるかな…
ととても励みになっています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

さて今日は、
「書く」「描く」ということで浮かんだ言葉。

実は、「円相」を描くとい

もっとみる
書は人の内面を映し出す

書は人の内面を映し出す

「書は人なり」との言葉を聞いたことはありますか?

字を見るとその人の人柄や性格が推察できる…ということで、
これを応用したのが、筆跡診断といえるでしょうか。

字を見ていると、
その字の大きさや線の太さ、線の勢いの有無、
筆運びの速さ...などから、
書いた人に対するイメージが膨らみます。

「元気な人だな」
「芯のある人だな」
「うれしそうだな」
「緊張しているのかな」
「疲れているのかな」…

もっとみる