見出し画像

#本からの学び ②⑧(思考)

▪️ タイトル______________________________________
#ニュータイプの時代

▪️著者
______________________________________
→#山口周 さん

▪️読んだ目的
______________________________________
#西野亮廣 さんの #夢と金  の中で、
本書の記載があり読んでみたいと思い購入。
また最近の時代について勉強できると思ったため。

▪️学んだこと__________________________________
#オールドタイプ →ニュータイプ

正解を探す  →   問題を探す
予測する   →   構想する
KPI管理   →    意味を与える
生産性を上げる→   遊びを盛り込む
ルールに従う →   自らの道徳観に従う
1つの組織に留まる→組織間を越境する
緻密に計画し実行する→とりあえず試す
奪い、独占する→  与え、共有する
経験に頼る  →   学習能力に頼る

#今の時代は ”問題が希少化”している

ビジネスは常にあるに”問題の発見”と”問題の解決”組み合わされることで成立するもの。

今は問題が希少であり、解決策が過剰な時代。
問題をいかにして発見し、提起するかがカギ。

※問題発見方法
望ましい状態と現在の状態に差分があること。
これを問題とする。
なので、望ましい状態(あるべき姿)を明確に描くことができないとダメ。→構想力が必要。

#意味を与える

モチベーションは重要な資源。
意味の与え方によって、働き方に雲泥の差がでてきてしまう。
いつの時代であっても、その時代の若者は常に『その時代に足りないもの』にハングリー。

※ひたすらに目標値とKPIだけに頼り生産性を上げようとするオールドタイプは組織のモチベーションを低下させ、機能不全にしていく。

#リベラルアーツを学ぶ

私が今”当たり前”と感じているものは、
“1年前など”=”昔”は当たり前ではなかった。
目の前の常識を相対化する、リテラシーを持つことがリベラルアーツを学ぶことでできる。


▪️行動に移すこと__________________________________
⚫︎言語化・構造化する

仕事の”目的”や仕事の”意味”を形成し
チームのモチベーションを引き出し、大きな価値を生み出す!
※モチベーションは経営資源!

⚫︎あるべき理想を思い描く

望ましい状態と今の状態の差分を問題として見て、それを解決することをしていく。
※あるべき姿=ビジョン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?