子どもはどうしたら残さずご飯を食べるのか

私はもともと料理が好きで、家族のご飯を作ったり、妻不在の時の子ども達のご飯を作ったりもする。
いろいろなものを作るが、残さず食べてくれる時と、全く食べてくれない時と両極端で結構困ったりする。
結局のところ、何を食べてくれ、何を食べてくれないのか…?

気分屋?

我が家には子どもが2人いる。どちらも幼児。
そして2人とも少食であり、ご飯を出しても完食することはあまりない。
かと思えばお菓子は出した分を必ず残さず食べるのだからこの世は不条理である。
単純に量が多いのか?と思い、量を減らしてみると、それでも残す。
味が好みじゃないのか?とも思ったりするのだが、同じ味付けでも食べる時と食べない時があるので、結局よくわからない。
おそらく、2人とも気分屋で、食べたい時は食べるし、食べたくない時は食べないんだろう、となんとなーく割り切るようにはしているが、例外もあったりする。

なぜかチャーハンは必ず全部食べる

そう、私が作るチャーハンはどんな味付けでもほぼ必ず完食してくれる。
具にピーマンを使おうが、小松菜を使おうが、肉が鶏肉でもひき肉でもウインナーでも、中華味にしても、和風の味付けにしても、大抵「チャーハン」という体にすれば、8割くらいの確率で2人とも食べてくれる。
本当に謎なのだが、事実として食べてくれるのです。

炒めた飯が好きなのか?というところで、ケチャップ味の同じような製法の料理である「チキンライス」、それを卵で包む「オムライス」はあまり食べてくれない。

うーん謎である。
できればチャーハン以外も、より多く食べて、栄養をとって欲しいので、できる限り食べることを促しますが、半分以上残ることもザラなので結構しんどくなって数回に一回は怒ってしまうこともあります。

本当に気分屋だと思うので、成長するに従って食べるようになることを祈ってはいるのですが、この幼少期にしっかりご飯を食べる習慣を身につけていので、これからも美味しい「食べてくれる」ご飯を頑張って作りたいと思うところではあります。

結局のところ何だったら食べてくれるの?

多分、子どもによってあれを食べる、あれは食べないってのはあると思うんですが、他の家庭は一体何だったら食べる確率が高いのか?ってのが割と気になっていたりします。
我が家のようにチャーハンは食べるという家庭もあるでしょうし、米は食べず、パンしか食べない、麺しか食べないという家庭もあるでしょう。
炭水化物系を全く食べず、肉と野菜しか食べない、肉しか食べないとかもあるかもしれません。

全く食べないわけじゃないので、どこかに相談しようとかは考えていませんが、もし何かいい方法があったらどなたか教えてくださいませんか。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?