見出し画像

ワーケーションよりリモートワークの方が好み

本日はこんな記事を見つけました。

◉首都圏からも意外と「近い」

 例えば、羽田空港(東京)からであれば鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)まで、およそ75分。時期にもよりますが、1日5往復ほど飛んでいるため、実は首都圏からも気軽に訪れることができます。

◉空港から市街地へのアクセスが「近い」

 鳥取空港(鳥取砂丘コナン空港)から市街地(鳥取駅)への移動は、飛行機の発着時刻に合わせた空港連絡バスが便利。片道およそ20分ほどで到着するため、市街地へすぐにアクセスすることができます。

◉海や山の豊かな自然が「近い」

 鳥取砂丘や大山などの自然、温泉街などの観光地と市街地との距離が近く、環境を生かしてオンオフの切り替えをすぐに行いながら仕事ができます。加えて、自治体による環境整備が進められているので、ワーケーション初心者でも安心して訪れることができます。
上記記事より

この条件だと、香川県も同じような要素を持っています。ほかにも同様の条件の県はありそうですね。

僕の姉が香川で住みながら東京の会社で働いており、必要なタイミングで出張ベースで出社するのですが、そんな自由度の高い働き方が増えるといいですね。

正直ワーケーション(仕事×休暇)は、休暇を満喫できないと思ってしまうので、僕はリモートワークの方がメリハリがついていて好きです。

生活コストも抑えられるし、好みの場所で働ける、素晴らしいと思います。

本日は以上でーす。
しょーじん

#毎日note   #note #note毎日更新 #259 #259日目

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?