見出し画像

お茶を濁すって英語でなんて言うの?

こんにちは。今日は「お茶を濁す」は英語でなんというか考えてみましょう。

直訳すると伝わらない英語になってしまうので、意味を考えてから英語になおしてみましょう。そうすると、

「その場しのぎで表面を取り繕う様子を指す表現。」(引用:Weblio辞書)

との記述がありますね。つまり、核心(本題)には入ろうとしないということですね。以下のクイズに答えられるでしょうか?

LEVEL1

 He a _ _ _ _ ed the main topic. 

LEVEL2

He d _ _ _ _ d the main issue.

LEVEL3

He did it as a m _ _ _ _ _ _ _ measure. 

画像1


正解は、

LEVEL1

 He avoided the main topic. 

「彼はメイントピックを避けた」

LEVEL2

He dodged the main issue.

「彼はメインの問題を避けた」

※このdodge([US] dɑdʒ | [UK] dɔdʒ)はドッジボールのドッジです。避けるという意味です。(引用:英辞郎)

LEVEL3

He did it as a makeshift measure. 

「彼はその場しのぎの対策としてそれをした」

※makeshiftはその場しのぎのもの

意味を理解して、音読をして自分のモノにしてみてください。

ではごきげんよう👋いいね👍と思ったら❤ボタンとフォローをポチッとよろしくお願いいたします!!
※下記はアフィリエイト広告を利用しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?