マガジンのカバー画像

どう生きるか(人生学・死生学)

19
「人生学」「死生学」について書いた記事をまとめます。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

考えて動き、動きながら考える

現代社会では、迅速な行動と深い思考の両方が求められます。どちらか一方に偏ってしまうと、成果を上げることが難しくなることが多いです。例えば、何か新しいプロジェクトを始める際には、計画を練り、リスクを評価することが不可欠です。しかし、完璧な計画を求めすぎて行動に移せなければ、機会を逃すことにもなりかねません。反対に、計画なしにただ行動するだけでは、無駄な努力や失敗を招きます。このバランスが重要であり、「考えて動き、動きながら考える」ことが成功への鍵となります。 考えて動く

『わがままに生きる』

5月31日発売のビジネス雑誌『PRESIDENT』に、元陸上選手・為末大氏のコラムが掲載されていた。 主たるメッセージは「わがままに生きよ」だ。トップアスリートの世界では、自分自身のコンディションに徹底的にこだわるため、”わがままさ”は高い成果を出すのに結構大事なのだそう。そう考えると、日本人の多くは他人の目ばかりを気にしており、自分の声に耳を傾けるという傾向が弱いと。 彼の意見は、「なんかいやだなあ」「ちょっとうれしいかも」「思ったより楽しかった」など些細な感情の表現を