ATOK33 を Mac Studio へインストールしてみたら

ちょっとテストがしたくてATOKを久しぶりにインストールして利用しようとしたら、契約管理の画面が出てこないんですね。シリアルナンバーを入れる画面です。

そうしたら、まさかの「言語を日本語に設定せよ」とあって驚愕しました。

国税庁のアプリかよとか思いましたが、言語設定が日本語じゃないと動かないって、もうなんでとしか言い様がありません。びっくりしました。驚きました。

そして申し上げますと、ATOK は Mac Studio でもちょっと重いです。
時と場合によっては 20〜30% くらいの CPUを使います。全体からしてみれば大した使用率ではありませんが、かわせみ3 だと 10% 行かないので不思議になります。

ATOK で漢字を打ってみるとどうなるのかというのを動画で撮影してみました。こんな感じです。CleanShot で撮った動画を連携するとどうなるのかテストも兼ねてますw


貴方がサポートしてくれると、私が幸せ。 私が幸せになると、貴方も幸せ。 新しいガジェット・ソフトウェアのレビューに、貴方の力が必要です。