マガジンのカバー画像

しょっさん旅行記

11
しょっさんが旅行したときの記録をまとめていますよ。 今年はどこへ行ったのかな。
運営しているクリエイター

記事一覧

宮古島旅行記 #3 宮古島 → 羽田空港

宮古島も早 3日目。 この日に 50歳の誕生日を迎えました。ツアーの日程とたまたま被っていて、誕生日を宮古島で迎えられました。50歳という節目とあわせて、とても感慨深いものになりました。 この日に巡った場所はこちらです。 シギラリゾート右半分朝ランからの朝ご飯 昨晩の星空撮影で寝るのが遅くなってしまったからか、起床がだいぶ遅くなりました。 先に妻が起きていて「おはよう、誕生日おめでとう」と起きがけに祝われたのは、多分人生で初めてです。ステキ。 ということで、時間が余

宮古島旅行記 #2 宮古島シギラリゾート

はい、宮古島 2日目です。 40代最後の一日のはじまりです。今、これを書いているこの瞬間に、この日が最終日だったということに気がつきました。今更だな。 シギラリゾート朝ラン 旅行だろうが何だろうが走ります。というか観光地ランは、観光地の下見の意味を含めてもおすすめです。夜遅くまで酒のんで二日酔いでぼーっとするよりかは、とっとと寝てから朝は早く起きる。そして走る。とにもかくにもおすすめです。 ということで、私のやったことはシギラリゾートっぽい部分をある程度一周するです。

宮古島旅行記 #1 羽田 → 宮古島

宮古島一日目です。 事前の準備はこちらからどうぞ。 ものすごく久しぶりに。何十年かぶりに羽田空港第一ターミナルからの搭乗です。お昼の時間に被ってしまったので、機内で食べやすいサンドイッチやおにぎりをセブンで買って機内へ乗り込みました。 下地島空港 そして到着するは下地島空港。 雨の中飛行機を降りて歩くので驚きました。歩くんだ。 海だ!! 島だ!! みたいな特有な匂いは一切なく、ホントに海に囲まれているんだろうかって感じです。それもそのはず。宮古島はサンゴ礁から成り立

宮古島旅行記 #0 準備編

5月の過ごしやすい時期に、宮古島へ旅行してきました。 バスガイドのいるツアー旅行なんて、修学旅行以来な気がします。セットアップしてくださった校長先生と旅行代理店の某氏には、ここを見てないと思うけど心より感謝申し上げます。 さてさて。そんな宮古島を振り返っていくのですが、今日はまず「持ち物」について紹介していきます。何を思って何を持っていったのか。 ほとんどが出張でも持っていくようなものだったりしますので、そういったものも含めてご参考に。 スーツケース、カバン 何はとも

マラソン旅行で工夫した事

今回のフルマラソンは地元ではなくて、東京より遥か、熊本でした。 マラソン当日の体調をきちんと維持しておかなければならぬというのに、ホテルでの寝泊まりが必要です。私はとにかくホテルで寝る事ができません。対策が必要でした。 そして、きちんと対策ができたからこそ、42.195km完走できたといっても過言ではありません。 しょっさんの宿泊上の大課題わたしは残念な事に自分の家以外ではまともに寝る事ができません。友人・知人と旅行へ行けば、誰よりも遅くに寝て、誰よりも早くに起床します。

しょっさんの広島旅行2023 5日目 〜聖地巡礼から帰京〜

最終日。ついに帰京日です。 何はともあれ、朝はランニングです。広島市内のランニングコースはほぼ確定していて、広島城をぐるんぐるんします。ついでにグリーンアリーナを見に行ったりもします。 ホテルとのお別れでもありましたが、荷物を持って動きたくありません。すぐに使う荷物もなかったので、一部のメンバーはホテルから荷物の配送を選択しました。その後の活動のためのコインロッカーや移動などを鑑みると、スパッと送ってしまうって、ものすごくコスパ良いなと思い、今後は荷物の配送をフル活用します

しょっさんの広島旅行2023 4日目 〜宮島から広島、そして伝説(のPerfume)へ〜

早いもので最終地、広島市内です。市内というか、広島駅です。当旅行の目的とも言える場所を最終地に選びました。 当旅行の目的の内容自体はこちらからどうぞ。 さて、朝はランニングです。それは宮島だってそう。 妻と娘の寝ている横で筋トレをしてから、厳島神社とは逆方向へスタートしました。 途中、休んでいる鹿の頭にカラスがとまっているという場面に巡り合ったので「シャッターチャンス!!」とカメラ向けた瞬間にカラスはおりやんの。悔しい。 朝一の厳島神社 そしてそのまま、朝一の厳島神

[Perfume] P.T.A. 15th&10th Anniversary "Perfume とあなた" ホールトゥワー 2023 広島(初日) 10月10日 [上野学園ホール]

まぁ大方の予想通り、我が家族はこのライブのために広島へ行ったわけですが、まぁホントヤバイくらいに素晴らしい。ファンクラブのおまえら分かってる。最高だった。 と言うことで、セトリ含めて載せていくけれども、今はまだトゥワー中なので有料コンテンツです。トゥワー終わってほとぼりが冷めたら無料にするかもしれない。 上野学園ホール この日だけは町中でマイメンシャツを着ていても、同士だらけで気にならない日です。本当に多い。 セットリスト 広島 : 上野学園ホール 10月10日1.

しょっさんの広島旅行2023 3日目 〜呉から宮島へ〜

3日目は、呉からフェリーに乗って宮島へ。 フェリー乗り場が大和ミュージアムの隣なので、少し早めに出て大和ミュージアムでお土産を買ってからフェリーへ乗りました。私は2度目の安芸の宮島体験です。前回、宮島へ来られなかったメンバーも含めて、あらためての宮島です。前回は修繕中だった大鳥居も、ようやく改修され始めて本来の姿を見ることになります。楽しみです。 てつのくじらを見てきました いったん、ちょっと呉に戻るんですが。朝のランニングで、てつのくじら館をあらためて前から通って写真

しょっさんの広島旅行2023 2日目 〜呉を堪能する〜

広島旅行 2日目は、丸一日「呉」です。呉ですというか、大和ミュージアムと、てつのくじら館だけです。2箇所回ったら、1日が終わってました。びっくり。 大和ミュージアム 「大和ミュージアム」は正式名称が「呉市海事歴史科学館」とあるとおりで、呉での造船にまつわる歴史を残している科学館です。秘密裏に開発され、その資料も破棄された大和の情報はほとんどありません。ガッデム 今の時期は企画展示もやっていて、空母の歴史も見てきました。ガイドも Web から聞けるようになっています。

しょっさんの広島旅行2023 1日目 〜呉へ〜

先日、お察しの通りのツアーへ参戦するのとあわせて、一部の家族と一緒にツアー参加兼広島旅行へ行って参りました。これは、その初日の記録です。 初日は少し時間に余裕を持って、お昼過ぎに羽田空港へ。 わたしはいつも某リムジンバスで羽田空港の往復をしているんですが、この快適さになれすぎて、羽田空港へ電車で行った記憶がほとんどありません。前職での数少ない飛行機出張では、電車に乗って羽田空港へ行ってたんですけどね。今はほとんどないです。 羽田空港: 黒長兵衛でお昼ご飯 お昼は "黒長