11. 悔しさをばねに

1.今の想い

たった今、3日目が終わりました。

今の率直な気持ちを書いていきたいと思います。

ただただ悔しい。

この一言に尽きます。

同じ時間、条件を与えられた中で成果を出すことができなかった。

自分は今回のチームの中でチームを仕切っていたからこそ自分の実力不足だなと痛感しました。

オンラインという中で難しさはあるものの、なぜほかの班はあれだけの成果を出すことができたのか。

・ばらばらに作業を行っていた
→最初に成果物のゴールをイメージし共有できていなかった
→プレゼンで何を伝えたいかがわからない

これに限るなと思いました。

ただただ集まったメンバーを1+1=2にするのではなく、1+1=10にも100にもしていくためには、みんなの力を一つの方向に向かって進めて行かなければいけないと思いました。

企業分析ということで、ただただ集めた情報を載せるのではなく、その情報から何が読み取れるのか、私たちのゴールを得るために必要な情報はどれなのか取捨選択が大切です。

正直私は、パワポを作っている時に、前回の就活カレッジでレクチャーされたパワポの作り方に沿って、字体をメイリオにしたり、18ポイント以上にしたりすることにこだわっていました。

しかし、本来このプレゼンで伝えたいことは何だったのか。

めちゃくちゃ考えされました。

本当に悔しいという言葉しかありません。

しかし終わったことはどうしようもないので前を向いて頑張ります。

伸びしろしかないので今回の反省点を次に生かせるようにしていきたいと思います。

2.まとめ

・最初に成果物の目標設定
・役割分担
・内容を共有
・発表準備

これらをもっと磨いていきたい。

今日の記事に価値があると思ったら、サポートしていただけると嬉しいです! いただいたサポートでサポート以上の価値を返します!