杉岡 将

大学4年生(大阪府) 建築学科 個性を大切に生きております 趣味↓ ⚽️🏡🎤🎵🚲♨️🎣…

杉岡 将

大学4年生(大阪府) 建築学科 個性を大切に生きております 趣味↓ ⚽️🏡🎤🎵🚲♨️🎣🍻🍷🚬📓🐶😸🖼💐🪴🛌

最近の記事

自分に失望した時

ある日自分に失望して立ち直った時に行った筆記開示がある。 筆記開示と言っても、ポジティブなことしか書いてないバージョン。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今日は過去問の即日設計をやってみた。過去問に入るの遅いなぁと思いつつもようやくやった。 今までは図面やパースなどのドローイング技術を高めたり、雑誌などを見たり本を読んだりして知識と技術を貯めてきた。友達の設計にも見て教示やアドバイスをしてきた。 今日はそれがどう自分として引き出されるのか楽しみでもあった

    • 建築家はすごい

      今日いつもお世話になっている先生の仕事に初めて付き添いに行きました。 新しいプロジェクトのプレゼンと改修中の工事の現場確認でした。 そこで目の当たりにしたのは、コミュニケーション、傾聴、プレゼン、人との繋がり、観察眼、経験値。 全てにおいて刺激ばかりでした。 帰りは、構造家の方に車で送ってもらって、ずっとお話ししてて、、 『自分の軸』関わってきた建築家はここがすごいと仰っていました。 自分の思ってた以上に自分の軸ってめちゃくちゃ重要だなと聞きながら感銘しておりまし

      • 人には波や周期がある

        調子の良い時、悪いとき、やる気に満ち溢れている時、そうでない時、悩んでいる時… その時は必ず訪れます。 でも、僕はどんなに悪期でも常に前進できると思っています。 どういうことか。 調子の良い時ってどんな覚悟や決断でもできちゃいそうな感覚ありませんか?その感覚はとことん信じて夢や目標に向かって行動しまくったらいいと思うんです。 でも、大きく分かれるのは、悪い周期つまり、悩んでいたり、圧倒されている気分になったり、、調子の悪い時だと思うのですが、 よく考えてみてください

        • 好奇心の大切さ

          なんだか最近力入んないな と思っているそこのあなた。 今あなたはなぜそれをやらなねばならぬと思っているのですか? 前は楽しくやれたはずなのに… 人間物事始める時は何かに惹かれて、ああなりたいこうなりたいと目標や夢を掲げ、やっていくうちに現実を目の当たりにして辞めていくんだなと感じました。 何かに惹かれるというのがその人の本質であり、活力なんです。  つまり初心に帰るです。 努力する前に情報収集という準備をしてすごい好奇心で調べたりすると思います。その調べる行為こそが

        自分に失望した時

          respect

          人間関係で1番大切にしていることがあることに気付きました。 それはリスペクトです。 僕は相手の良いところも悪いところも両方とも見つけますが、重要視していることは良いところです。 人のいいなって思っていることって自分にはない何かだと思うんです。そういう違いを感じる度に人っていいなと思います。 リスペクトがないとどうなるか。考えてみました。 人を見下したり、嫌な思いにすることを言ったり、悲しませたり、、、良いことがない気がします。 関係のない人にリスペクトする必要はあるのか、

          みる

          観ることに関してどのくらいの思い入れがあるでしょうか。 僕は大切にしてきたのですが、最近観察力についてさらに成長できるなと思いました。 観るというのもただ目を使うだけではないと思っていて、『聴く、感じる』も入ってくると思ってます。 どういうことかというと、人の話を聞いても気持ちいいなと感じても、その範囲内だけでも視点を変えれば気づくことが増えるということです。 つまり、観察は見るだけでは終わらず、展開していくことで、得られるものが何倍にも増える気がするんです。 感性が低い

          『逃』

          逃げると聞いて僕は良いイメージがあまりないです。 なぜこれを題材にしたのか。 自分が逃げていることに気づいているか。ふとした時に自分に投げかけてみてください。 例えば、『忙しい』という言葉も余り好きではないのですが、自分が今忙しいと思っている時は何かに追われている時だと思うんです。何かに追われているということは、自分の信念が弱い時。信念がないことをするのは駄目だとは言いたくはないですが、遠回りしている気がしました。 なぜ信念弱まるか。それは何かのせいにして逃げたから、だ

          6月〜とても充実〜

          もう夏が近づいてきて、とても暑くなって来ましたね〜 6月はとにかく、学びの多かった月だった気がします。1番印象的な学びは非常勤講師の先生の事務所でのバイトでした。 先生はすごく楽観的で面白い方で、可愛らしいと言ったら失礼かもしれませんが笑笑、そういうところもあります。 どういう学びだったかと言うと、設計課題に対する考え方です。 自分自身、設計課題は、大変だけどそれも含めて楽しく、また建築を解くというところでかなり悩ましく取り組むという姿勢でした。 でも、先生は、「全部は未

          6月〜とても充実〜

          時間とお金は管理をすると増える!?

          Time is money. 僕はこの言葉にあまりしっくりきません。理由は『お金>時間』になっているから。 最近、家計簿や時間の記録をアプリを使って緻密に管理しています。そこで気づいたことが何個かありました。 なぜ管理しようと思ったか?こんな経験ないですか?  「え、口座の残高がこんなに少ない…」 簡単です!これはどこで何に使っていてあとどれくらい残っているか知らないから、後々になって、え、あとこれだけ…という風になるんです。 さらに言うと食費や生活費などどれくらいか

          時間とお金は管理をすると増える!?

          人生設計←諦める勇気

          皆さんは何個諦めた事がありますか? SNSで「諦めることができないやつはザコだ」 とおっしゃってる人がいました。言い方はすごくきついですが、これにすごく共感しました。 小学校の頃の夢って何でしたか?僕はJリーガーでしたが、なにも知らない自分はなにも考えずに中学校を進学して、高校でもなんとなく進路を考えて…まぁ、Jリーガーになることもなく、プロの歌手にもなることもありませんでした。今大学生になって建築を楽しく学んで、刺激や感動がたくさんあり、結果いい道に進んでいる、と思って

          人生設計←諦める勇気

          自分で『起礼』と『眠礼』というものを作ってみた。

          『起礼、眠礼』とは? 起きたとき、就寝する時に行う、朝礼みたいなものです。 これを思いついた契機は、久しぶりに開店からバイトに入った時に、朝礼で、「昨日は売り上げ上々だったし、今日も頑張っていこう。最近〜という問題があったから気をつけてな。よし、じゃあ張り切っていきましょう!」と、ラフな感じで雰囲気の良いバイト先なのですが…笑笑 簡単にですが、前日の振り返りと今日の引き締めをする事で、なんか気分が良いなというか、なぜかそう感じました。 僕は起礼で今日の予定とそこでの意気込みを

          自分で『起礼』と『眠礼』というものを作ってみた。

          時間

          最近時間とお金について追及しているのですが、 同じ時間を過ごしても、早く感じることも有れば遅く感じることもあるし、疲れたなと思うときも有れば、疲れ以上に充実したと思うときがあると思います。 それはなぜなのか考えていました。 なぜこういうことを考えているかというと、 目標のために、たくさんあるやりたいことを、優先順位を決め細分化する必要があると感じていて、タイマーで時間を区切って過ごしていました。 しかし、満たされないあまりに、行動ばかりにフォーカスしていることに気づき始

          やっぱり書きたくなった

          お久しぶりです。 最終回と言いながら、やはり書きたくなったのでこれからも書い続けようと思います! なぜ書きたくなったかと言うと、、 日々人生を送る中で、壁が立ちはだかったときに、すごくモヤモヤするんです。調子が狂っているような気もしました。 元々noteは、自分のアウトプットが見てくれている人になにか一つでも共鳴し、頑張ろうと思ってくれたらなという感じで始めました。 noteをしなくなってからアプリのメモを使って文章は書いたりしていたのですが、頻度は落ち、自分の頭の中

          やっぱり書きたくなった

          中途半端に生きるくらいなら夢を実現させてその先を生きる

          最終回にしようと思います。 このnoteをやっていて大切なことを習慣化できたことが一つあります。 それは 思考を整理しながらアウトプットする 思考整理は自分と向き合うことでもあると思いました。その中で様々な問題への向き合い方がガラッと変わり、困難な壁でさえ楽しんで立ち向かうようなマインドセットもかなり実感し続けていけました。 そこで、自分には建築の設計職に携わりたいという目標の上、大きな目標ができました。 日建設計で働きたい 日建設計は組織設計事務所の中でも世界にラ

          中途半端に生きるくらいなら夢を実現させてその先を生きる

          性格を活かす

          なんか急に、「プライドが高い」というワードが浮かんで来ました。プライドとはと調べてみると、自尊心。誇り。と出てきました。 え、俺めっちゃ自尊心高いんだけど…と思いましたが、悪いことではない!むしろ良いこともたくさんある!とも思いました。 そこで、なぜ自尊心があるかすごく考えてみました。 多分、向上心や好きなことをとことん極める性格だからできることが増えていって、自分の武器が増えていった結果な気がしました。負けず嫌いなので余計に極めるという点もあると思います笑笑 逆に言え

          性格を活かす

          〜4月〜行動が結果に結びつく実感

          僕は2ヶ月(2月、3月)もあった春休みに、様々なことをしました。卒業設計や、一人旅、建築巡り… 気づくとインスタの投稿数は17個もあげていました。 それらだけでなく春休みはもう一つ大切なことをしました。 それは、自分と向き合い続けることです。具体的には、自己分析もそうですが、いろんなことに、なぜ、どうして、どうやって…と疑問を投げかけ、常に自分を疑うことを続けました。ほんとに辛い時もありました。 でも、これら全ては新学期からの生活にすごく影響していて、今は毎日が充実してい

          〜4月〜行動が結果に結びつく実感