見出し画像

天の川の直立を撮ろう。

7月16~17日に霧ケ峰高原にいってきました。狙いは「富士山と天の川」「富士山とニッコウキスゲ」「直立する天の川」でした。
「富士山と天の川」は、ちょうどよい時間帯(20時~22時)に霧ケ峰高原を雷雨を襲ったため車に避難していて撮れませんでした。
開き直って、眠ってしまいました。午後11時ころに一度目が覚めたのですが
雨上がりの霧に高原は包まれていて撮影できず。
■午後1時、霧が明け始める
霧が下がっていて、山々は隠れているもの天空が空き始めました。

天空に天の川が舞う

■午後2時過ぎ再びおきたとき奇跡は起きた。
ひと眠りして再びおきたときに快晴となっていて、満点の360度の星の世界でした。慌てて三脚とカメラを出して撮影です。

動画をご覧ください。撮影方法、撮影場所の選定方法などについて動画化しました。

愛車と天の川

下界には雲海が這っていて、その下には人の営みとその夜景がある。標高1700mのこの場所は快晴。愛車の背後に見える山なみは中央アルプスです。

天の川は直立しており感動の1枚となりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?