見出し画像

DX[経営の可視化トライアル]


DX[経営の可視化トライアル]
今日のテーマは①pythonによるEXCELデータを読んで、②必要に応じてEXCELの行と列を転置して、③積み上げ棒グラフを作る。

testデータを仮に作り、EXCELに格納

このエクセルデータをpythonで読みます。
その過程で行と列の転置がないと難しいことが分かりトライアル。

pythonのエクセルの行と列の転置

普通C言語などは1行ずつ行を拾って転置してゆくのですが、pythonはオブジェクト指向なので表を丸ごと読み取って
ライブラリ(特別なプログラム)numpy(数字の取り扱いライブラリ)のTという機能を使い転置してしまいます。
あっているか、print文で画面表示して確認します

積み上げ棒グラフ

できました、画面右上の「英語」「国語」「数学」部分は凡例といいます。
昨日は凡例出力と、A,B,C・・・の氏名を表示させることに苦労していました。まだまだ初心者を抜け出していません。
頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?