見出し画像

静岡市歴史博物館 5月開催イベント情報

静岡市の歴史や文化に関連したイベント情報です。

企画展「駿府の華 静岡浅間神社」
令和5年3月25日(土)~5月7日(日)
静岡浅間神社は、江戸時代に二度の大きな火事にあい、境内の建物が全て焼けてしまいます。江戸時代後半には、神社を建て直すべく、神主や武士、町人など様々な人が関わり、一大造営事業がおこなわれました。本展は、静岡浅間神社と徳川将軍家のつながりや、江戸時代における静岡浅間神社の祭礼と造営をとりあげ、駿府に暮らす人びとの支柱であった静岡浅間神社の姿を紹介します。チラシ


【学芸員マニアックトーク】戦国大名はつらいよ
2023年5月3日(水・祝)
地域に君臨した今川義元、武田信玄、上杉謙信…。 実は領国を守るのはなかなか大変。 知られざる大名たちの苦労を語ります。

【学芸員マニアックトーク】戦国大名のおサイフ事情
2023年5月4日(木・祝)
隣国との合戦だけでなく、領国の治安維持やインフラ整備にも次々と出費を強いられた戦国の大名たち。 鉄砲や鎧兜を揃えるには、家来に払う給料は、今のお金でいったいどれくらいかかったの? その収入はどうやって? 大名家の実像を、経営面から考えます。

【体験・工作】ペーパークラフト兜
2023年5月5日(金・祝)
端午の節句に、ペーパークラフトの兜をつくります。

【歴史・地域のおはなし】企画展関連トーク「参詣道から考える、浅間さんのルーツ」
2023年5月6日(土)
境内にいくつもの社が混在する静岡浅間神社。 そこへ向かう参詣道も「浅間通り」や「長谷通り」など幾筋かにわかれています。 これら「浅間さんの門前」は、どのように発展してきたのでしょうか。 同神社と街並みの成り立ちを考えます。

【歴史・地域のおはなし】企画展関連トーク「さかのぼり発展史! 静岡浅間神社」
2023年5月7日(日)
静岡市内きっての大社、静岡浅間神社の歴史の始まりを、いまに伝わる記録をたどりながら探ります。 駿河国を代表する神社「惣社」とされた理由や、その意味についてもわかりやすく紹介します。

【高校生の研究発表】
武田の駿河侵攻と今川家臣団~駿河の清水寺はなぜ焼かれたのか~
令和5年5月13日(土)
講師:静岡学園高校 歴史研究部
時は戦国、武田信玄による駿河侵攻によって清水寺は焼かれてしまいました。 武田に味方した今川家臣団のお寺がなぜ焼かれたのか。 この疑問を解き明かすべく、静岡学園高校歴史研究部の生徒が本格的な調査をしました。 その調査成果を発表します!

【体験・工作】感謝を込めて フラワーカード
2023年5月14日(日)
静岡ゆかりの花モチーフのカードを作って、日頃の感謝を伝えましょう。

第78期本因坊戦第1局関連事業「プロ棋士の指導碁体験」
令和5年5月19日(金)
プロ棋士の指導碁を体験していただきます。【要事前申込】
参加予定棋士:中根直行九段、上田崇史五段、中島美絵子三段

第78期本因坊戦第1局関連事業「囲碁と歴史を楽しもう」
令和5年5月20日(土)
囲碁と歴史に関する講演会・囲碁初級教室を開催します。 【要事前申込】
講演会「囲碁の発達と家康」
講師:静岡大学名誉教授 本多隆成氏
囲碁初級・入門教室
講師:日本棋院学校囲碁指導員 後藤勝氏

【学芸員マニアックトーク】今川氏最強の武将は誰だ⁉
2023年5月20日(土)
室町から戦国にかけ、実に230年もの間、駿府に君臨した今川氏。 その中で「最強の武将」はいったい誰? 西国で大活躍した了俊か、東海制覇を狙った義元か。 今川イチ押しの学芸員二人が拘りたっぷりの激熱トークで考察します。 桶狭間合戦日(5/19)翌日の特別企画!

【歴史・地域のおはなし】江戸時代でも、過積載はダメゼッタイ
2023年5月21日(日)
江戸時代のハイウェイともいえる東海道。 物流を支える最重要のインフラとして、今と変わらぬ保全が図られていました。 当時もご法度だったのは「過積載」。 荷物の積みすぎは道を傷めます。 駿府の役人(同心)たちの活動記録から、当時の交通取り締まりの実情を探ってみましょう。

【歴史・地域のおはなし】関口隆吉 明治の静岡をつくった男
2023年5月27日(土)
初代の静岡県知事、関口隆吉は、いまドラマで話題の今川家臣、関口氏に連なる幕臣でした。 激動の幕末、明治を生き、鉄道敷設などに尽力して「明治の静岡」の礎を築いた男の生涯に迫ります。

【体験・工作】拓本にチャレンジしよう!
2023年5月28日(日)
昔の人が作った模様を写し取ってみましょう!


しずれきガイドツアー<5月>
2023年5月1日~31日の毎週土曜、日曜、祝日
しずれきガイドツアーは、静岡市の歴史をめぐるガイド付きの探訪ウオークです。5種類のコースで実施します。 それぞれ2キロ程度、約90分の行程になります。コースの内容、見どころなどについては5月の開催日、実施コース(PDF)から。〔要予約〕

【館内ガイド】道と石垣の遺構ミニ解説
2023年4月1日~2024年3月31日
博物館のシンボルである戦国時代末期の遺構について学芸員が解説します。


令和5年4月~令和6年3月の第4・第5土曜日
より博物館に来館できる機会を拡大するため、18:00→19:00開館時間を延長されるそうです。

GWはイベントがたくさん企画されています。楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?