見出し画像

2022年度(第66回)静岡まつりとおすすめの葵舟

静岡まつりといえば毎年桜の咲く時期に開催される静岡で有名なお祭りの1つです。

静岡まつりの歴史

静岡まつりでおすすめのエリア

静岡まつりのおすすめといえばやっぱり駿府城公園

桜がきれいで屋台もたくさん出てますからね...

おすすめ!葵舟

葵舟は2022年度で1周年!

通常¥1,200→から¥1,000になっていたので乗船することにしました。


完全予約制で昼頃にはチケットは完売。

乗船の際は腰におもりをつけます。

万が一、船から落ちてもお堀の水深はかなり浅いそうです。

葵舟

葵舟のコース

葵舟に乗ることで駿府城の刻印がある場所などを教えてもらえるのでおすすめです。

葵舟のコースは↓

  • 乗船:東御門

  • 巽櫓

  • 坤櫓

  • 天守台発掘調査

  • 北門橋

  • 紅葉山庭園

  • 二の丸水路

上記のエリアを40分かけてゆっくり楽しめます。

桜を見ながら贅沢な時間を感じることができるので、かなりおすすめです。

葵舟の乗船エリア 東御門


巽櫓


坤櫓
葵舟から見た桜


紅葉山庭園付近


北門橋


刻印


駿府城公園付近で咲くお花たち

1月:ロウバイ・ツワブキ

2月:うめ

4月:桜・シャクナゲ

5月:ツツジ・シャクナゲ・ライラック

7月:サルビア

9月:彼岸花


葵船の貸切

実は葵船は貸切もできるんです。


葵舟の貸切

TOKAIケーブルネットワーク

0120-152-881(9:00-18:30)

交通規制

まとめ


  • 静岡まつりでおすすめエリアは駿府城公園

  • 駿府城公園の桜を楽しもう(天気が良ければ富士山も見えます。)

  • 葵舟に乗るとさらに楽しい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?