マガジンのカバー画像

落語と音曲

53
落語と音曲関連あれこれ。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

花(修正版)

00:00 | 00:00

昨日の音源で、2番の歌詞を二回歌っていたことが判明したので……修正版です。

後藤師珠馬
4か月前
4

00:00 | 00:00

有名な明治時代唱歌。勝手にウクレレで絶唱の巻。 作詞 武島羽衣 作曲 瀧廉太郎

後藤師珠馬
4か月前
8

ノーエ節【寄席囃子風ver】

00:00 | 00:00

先日投稿しましたウクレレ弾き語りのノーエ節(農兵節)を録り直しまして、寄席囃子っぽく色々…

後藤師珠馬
4か月前
5

大名行列(囃子)【ウクレレ、ずんだもん】

00:00 | 00:00

芝居や舞踊の大名行列シーンで流れる囃子(BGM)です。 寄席囃としても使われるようです。 ウ…

後藤師珠馬
4か月前
3

出囃子風 Make Me A Pallet On Your Floor

00:00 | 00:00

アメリカの南部で歌い継がれてきた曲です。 落語風に言えば「あたしゃあんたの寝床になりたい…

後藤師珠馬
4か月前
4

ノーエ節【ウクレレ弾き語り】

00:00 | 00:00

静岡県三島市の民謡です。農兵節とも。 同じ旋律に「野毛山」という曲があり、寄席では古今亭…

後藤師珠馬
4か月前
5

ぎっちょんちょん【しゃみせんBOX弾き語り】

明治初期に流行したお座敷歌です。 佐々木味津三の小説「旗本退屈男」や、三代目三遊亭金馬の古典落語「浮世床」などで、唄の歌詞が使われていた記憶があります。 富山県の三味線屋さんが作ったカジュアル三味線風楽器「しゃみせんBOX」で弾き語りしてみました。 弾き方(指弾き)も弦の押さえ方もウクレレのやり方で演っております。ちょっと三味線っぽくないかもしれませんがご容赦ください……。