見出し画像

子育てに迷う人は、人間が動物であることを思い出せ!

私は子育てに関わるお仕事をしていますが、こどもが育っていく上で、忘れちゃいけないのは、私たち人間は動物である、ということです。

人間は動物です。ホモ属という動物なんです。
言葉でコミュニケーションをし、ビルやら、ホテルやら、カフェやら、パソコン・スマホなど、いろいろなものをつくり出し、人間は他の生き物とは違う特別な存在だと思っているかもしれませんが、人間は他の動物と同じく、動物なんです。まず、ここをしっかりと思い出すことが子育てをする上ですごく重要なんですね。


動物たちの子育てで大切なこと

生き物はそれぞれ、生きる環境というものがあります。何度か話していますが、例えばライオン。ライオンは広いサバンナで狩りをして生きるのがライオンの生きる環境で、伴侶をつくり、こどもをつくって家族単位で生きていく、、これがライオンの生きる環境と体験ですよね。

じゃあ、ライオンのこどもをどう育てたらいいか?と聞かれたらどう思います?人間に保護されて、動物園の檻の中で、バケツに入った赤身の肉を食べて昼寝をして生きることでしょうか?違いますよね。ライオンの赤ちゃんは親ライオンにサバンナで狩りを教わり、大自然の中で走り回って成長していくのが、ライオンとしての生き方として必要だ!と、思ったのではないでしょうか?

つまり、そういうことなんです。人間も同じ。
人間は、人間として生きる環境があって、その中ですべき体験がある。その環境と体験の中で成長することが、人間が人間として幸せに生きるために絶対に必要なことなんです。人間の子供を育てる上で、何が大切か?は、人間が動物としてどんな環境でどんな風に生きてきたのか・・・?を考えればわかります。

人間が幸せになるには何が必要?

動物は、生き延びるために進化をするのですが、人間も長い歴史の中で進化をして今の私達があります。私たち人間は「集団で生きること」「協力し合って生きること」を生き延びる手段として選んだ生き物なので、人と関わって生きる環境や体験、協力し合えることがうれしいし、幸せを感じます。誰かの役に立つことで、自分にも恩恵があるという関係性をつくって生きてきたので、「ありがとう」と言われるとうれしいし、何かしたらありがとうと言われたかったりする^^

そうつまり、人間が幸せになるには、長い歴史の中で私たち人間という動物が生きてきた環境と体験が必要なんです。

子育てで意識するべきこと

子育てで意識するべきことは、脳を育てることです。人間は脳の働きが素晴らしく、進化の中で脳をものすごく発達させてきました。感情を生み出すのも脳、計画を立てて行動するのも脳、他人の気持ちを理解するのも脳、人間としての心は脳の働きです。

じゃあ、どうやったら脳がよく育つのかい?というと、人間にとって必要な環境の中で生きること、環境の中で人間としてすべき体験をすること。どんな環境でどんな体験がいいんですかっ・・・!??の答えは、人間という動物が生きてきた進化の過程と歴史を見よ。です。

ライオンの例と同じです。ライオンがライオンとしての人生を幸せに生きるために必要な環境と体験を考えると分かるように、人間が人間としての人生を幸せに生きるために必要な環境と体験を考えてみてください。

幸せに生きるために

幸せに生きるために必要なもの、それは「自然」「思い通りにならないこと」「待つこと」「こども同士の社会の中で痛みを感じる体験」です。他にもいろいろありますが、大きな柱としてあげるなら、ここは外せない、というものですね。

私たちが生きている2000年代は、人間にとっては不自然な世界です。私たち人間という動物は、長い間、自然の中で、家族単位で集団(群れ)をつくり、狩猟や採集をして生きてきた。1万年くらい前から農耕が始まり、作物を育てて暮らすようになったけれど、それだってたったの1万年。それ以前の200万年以上、人間という動物は、狩りや採集をしていたので、脳としてはその環境と体験を期待して待っているんです。

今、令和ですけど?狩猟採集とか無理なんですけど。
…わかってるわっ!!!笑

全く同じ環境で生きろ、と言ってるわけではありません^^

狩猟採集でする体験ってなんでしょう?…思い通りにならない体験ですよね。待つということもありますね。

家族単位の集団で生きる中でする体験ってなんでしょう?…こども同士のケンカや仲間はずれなど、あったでしょうね^^

…という風に、人間が生きてきた歴史から、こどもが育つ上で必要な環境や体験を考えていくことができるのです!

人間の進化と子育て。これこそが、子育てをする上で基準にすべきことだと思っています。だって、人間って動物だもん。神様がつくり出したスピリチュアルな存在じゃないもの。長い歴史の中で、生き延びてきた動物。

だから、ここを基準に子育てを考えると、社会の中で他人と関わり、人と協力し合って、心満たされた人生を生きることができる「脳」を育てることができるということ。どうですか?人類の進化と子育て、おもしろいでしょ?^^

おもしろい…!と思った人は♡マークを押してもらえたらうれしいです^^

_______________________
noteの♡マークはnoteにアカウントがない方でも押せるので、読んで好きだったものや、また読みたいものには、♡を押していただけると嬉しいです。
いいねを励みにして更新しています。


こども脳タイプ別診断

お子様のタイプに合わせたアドバイスを公式LINEにてお送りしています。
まずはラインに登録して、こどもの脳タイプ診断をしてみてください^^
お子様の脳タイプを送ると対応アドバイスが届きます!


ブログ作者

山﨑静香/ママの学校校長
こどもの教育に関わり23年目
ハピネス脳子育て講座開催
脳がよころぶ、待たせる・我慢させる・叱る子育て
ABEMA TV にて ひろゆき氏と討論(2020年12月)

【実績】
ママの学校4期終了(卒業生44名)
ママの学校主宰オンライン無料勉強会100名満席
企業とのコラボ講演会50名満席など
私が正しい親バカ論を発信するきっかけになった、こちらの記事をぜひ読んでみてください!

AMEBA TV出演「幼児教育、何すればいいの?」がテーマの回に、幼児教育研究家として出演しました^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?