分数の理解は食べ物からスタートすることをおすすめします【あそび教育®】

こどもの教育に関わって20年の私が

知識、経験、ノウハウをベースに

脳科学やスピリチュアルも取り入れて

満を持して素敵な親バカ子育てを満喫していたつもりが、、、

気が付けば「バカ親」になっていた…とう私の子育てのしくじり経験から

私が考える正しい親バカ子育て・自分育てについて書いています。

はじめにこちらをお読みください。

今日は【あそび教育®】分数バージョンです!

先日、小学生2年生を預かった時

「分数をおうちで勉強してくるように言われてる」

というので、リンゴを切って分数の理解をしてみました。

りんご2


 
1つ →切る→ 2つになる

「はい、1/2個どうぞ」


1つ →切る→ 4つになる

「はい、1/4個どうぞ」


1つ →切る→ 8つになる

「はい、1/8個どうぞ」

 
1個を何個に分けたか、のお話だよ(^^)

 

りんご3


じゃあ、この玉子焼き(お昼ご飯)を1/3に分けて^^

と、包丁を渡して3つに切ってもらう。


幼児さんはここまででいいのだけど、3年生だから、分数のたし算も入ってくるので

 
1/8が4個集まると

1/8、2/8、3/8、4/8、、だね!

りんご4

 
ん?あれ?

この大きさって、2つに分けた時と同じ大きさじゃない??

ホントだ…‼️

ってことは、、、

4/8と、、、これ、何分の何?(1/2の大きさを指して)


1/2と同じだ…!!!

 
 
そうだね!

じゃあ、4/8と1/2は同じ大きさだねー(^^)


と、実際のリンゴを使って、数えたりまとめたりしながら

形の変化や大きさを確認して比べていくと

頭の中に立体でイメージできるので、理解がしやすいです(^^)

数を理解している子なら何才でもできますよ♡(^^)

 
うちの娘(年長)は、3歳か4歳くらいから、リンゴ、かまぼこ、ケーキ…などなど、均等にシェアできるものを見つけては『1/8個くださ〜い!!!』とかオーダーして、娘にナイフを渡して切ってもらっていました(^^)

 
分数の意味を分かっているので
「わかる…わかる…(*⁰▿⁰*)…♡」
とうずうずしながら

隣で考えてる小学生よりも先に答えてくるので
今は〇〇が考えてるから、ちょっと、シャラップね(^^)♡

と優しくたしなめて黙らせました。笑

同じ大きさのコップに飲み物を分けてみるのもいいね(*^^*)

ぜひやってみてください!楽しいよ♡


★募集中の講座★

やる気、自信、自己肯定感を育てる脳の育成アプローチを分かりやすく学べるオンライン講座をつくりました(^^)

脳育成学(脳科学)で明らかにされ、私が実践している脳の育成アプローチを知ると、子育ての軸ができて、悩みや迷いが減ります^^

幼児期が勝負なので、ぜひ妊娠中から知ってほしいな♡を思っています。

詳しくはこちら↓


今日の記事が参考になれば幸いです^^

子育て中のママやこのブログが役に立ちそうな方にシェアしていただけたらうれしいです(^^)

このブログは正しい親バカを目指す私が自分の子育てのしくじりや反省点から気づいたことや学んだことを書いています。

私が考える”バカ親にならないための正しい親バカ子育て・自分育て論”です。

その点をご理解いただいた上で、参考にしていただけたら幸いです。

いつもありがとうございます♡

毎日をがんばる全てのママさんへ
愛を込めて(^^)


お知らせ
★毎週金曜日21時30分〜
インスタライブやってます!

インスタアカウントはこちら↓


★素敵な親バカを目指すコミュニティー

親バカファクトリー☆彡

素敵な仲間募集中です♡

ご登録はLINE@にて(^^)

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?