見出し画像

室内スカイダイビングをやってきた

概要

トム・クルーズとかいう、はちゃめちゃアクションおじさんがあまりにも楽しそうにスカイダイビングしてるので、そんなに楽しいのか……?と思い、国内でやれる場所を探しているうちに室内スカイダイビングを知る。やってみた。楽しかった。


室内スカイダイビングの方が気持ち的にいけそうじゃない?

トム・クルーズがにっこにこでスカイダイビングしている映像を見たことはありませんか?
いやあの……もっとインパクトある映像がいくらでも出てくるので印象が薄いかもしれませんが、あるんです。
こんなにっこにこになるほど楽しいのか?……やるか……!と思い立ちました。楽しそうだからやろ!理由なんてそんなもんです。

とはいえ、いきなり飛行機から飛び降りるのはこわいですよね?こわいですよ。
なかなかいい金額がするし、わざわざ出向いて出来ませんでした――なんてことになったらその失敗が尾を引いてその後の人生に暗い影を落としそうですし、覚悟を決めねばなりません。
基本的にプランBがないと落ち着かないうえに心配性な人間なので、思い立ったら吉日生活を送ってはいても、さすがにこればっかりは思い立ってすぐ……とはいきませんでした。
だって……ちょっとは死が頭をよぎるでしょ!?
ロイ・ミラー(※映画「ナイトアンドデイ」を参照のこと)に手でも握っててもらわない限り、そんなほいほい飛べなくない!?

映画「ナイトアンドデイ」↓アマプラで見れます

https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.6ea9f4d9-9ea0-5b8d-c843-8a46b1c9a018&ref_=atv_lp_share_mv&r=web

そして、スカイダイビングはどこでいつ出来るのか?を調べているうちに、室内スカイダイビングに出会いました。
これならまだ心理的にましでは!?何より……何かあったとしてもすぐ助けてもらえそうだし落ちる場所も限られるし!
嫌なプランBが立ちました。

地方在住者は関東に出向く機会を得るとやりたいことをついでに実行する、というのがあるあるだと思います。私は一気に消化したい人間です。
そんなわけで、思い立ってすぐスカイダイビングとはいきませんでしたが、関東に出向く理由が出来たのでついでにやるか!と室内スカイダイビングを実行してきました。

埼玉で室内スカイダイビングをしよう

「埼玉初めて来た」「今まで埼玉に用がなかった」「埼玉って何があるの?」などと埼玉県民の耳に入ると身の危険を感じそうな失礼なことを同行者に話しつつ越谷レイクタウン駅から歩いていると、富士山が見えて「富士山って埼玉から見えるんだ!?」と驚いたりなどしました。
あと関東まじで山がないから落ち着きません。仮想空間みたい。

10分少々歩くとありますフライステーションさん( https://flystation.jp/ )で室内スカイダイビングをしてきました!
予約済みだったので受付で色々確認してもらい、必要事項を記入し同意書にサインします。同意書の内容はサイトにあったと思います。
念の為、「今室内スカイダイビングをしに来てて、緊急連絡先にしました」と相手には連絡を入れておきました。

ツナギを受け取って着替えます。着替えたあと、ロッカーの鍵はインストラクターさんに預かってもらうので、番号は覚えておく必要があります。ヘルメット、耳栓、ゴーグルを受け取り、5分程度の注意事項ビデオを見た後はインストラクターさんの指示した順番で体験していきます。

室内スカイダイビングするときにこうだったな〜という細々したこと

体験記として、これからやる人、やりたいなと思っている人が参考にするかもしれないので思いつく限り色々書いておきます。

布製マスク

まず受付で、ネックウォーマーのような形状で口元を覆う、布製のマスク(500円)を購入するか聞かれます。私は買いましたが買ってよかったなと思います。
ひとつには、楽しくてずっと笑っていたのでヨダレが出ていたのを受け止めてくれました。ヨダレや鼻水が出たときにいいです、と説明されてはいましたがまじでヨダレ出ました。
また、すごい風圧が来るのですが安心して呼吸出来ました。
ただ、顔をしっかり出して映像を残したいならヨダレや鼻水覚悟で素顔にする必要があります。

誕生日割引

誕生日割引には身分証が必要です。
これはどのみち健康保険証持ってくるように書かれてるから、健康保険証でいいかも。
無事に終わったのもあり、それ以外では別に健康保険証を出したり見せる必要はありませんでした。

私はスニーカーだったのでそのまま体験できました。
足を入れるだけの簡単に脱げる靴の場合は靴を借りる必要がある(無料)みたいです。

ツナギ

混んでないタイミングだったから?か色を選ばせてもらえました。
白、ピンク、黄、青だったかな?
サイズやタイミングによっては選ばせてもらえないのかも。そこはちょっとわかりません。
何でもいいです!と伝えて後悔がないか考えとくといいかもしれません。

後から映像や画像を確認する時にツナギの色とスニーカーで判別したので、ツナギの色が被った場合、スニーカーは地味にポイントかもなと思いました。

ゴーグル

ゴーグルは、メガネを掛けている人にはメガネの上からでも大丈夫なやつを貸してもらえます。
また、私は上手くつけられていなかったのか飛ぶ直前にインストラクターさんがそっと直してくれました。けっこう細かいこともちゃんといい感じにしてくれます。

ヘルメット

ヘルメットはちゃんとしっかり締めた方がいい。
上を向いた状態で下から風が来るのでヘルメットが浮き上がりやすくなります。
しっかり調節して、きっちり被らないとひやひやします。放し飼いの時はわりと壁にぶつかりかけたりもします。インストラクターさんがちゃんと止めてくれますが。
飛んだ時、少し緩んでたみたいでドキドキしました。

髪の毛

地味に見落としがちポイント、めちゃくちゃ髪の毛が絡まる。
ものすごく絡まる。前髪がめちゃめちゃになりました。
一緒に行った長髪の人がひとつにまとめていたけど、その髪も絡まりまくってました。ヘアブラシを持ってくと良いかもしれません。

体への影響

筋肉痛になりやすいんでストレッチしてくださいね、と終わってから言われたんですけどまじで、キツイ!というわけではありませんが、全身がまんべんなくそこはかとなく筋肉痛なので大事な用の直前にするのはやめた方が良いかもしれません。

飛びました

注意事項のあと、全て装備してインストラクターさんの指示に従うとあっさり浮かびます。
入口で両手を上げ、上を向くとインストラクターさんが体を倒してくれるままにするだけ。
しかし左右のバランス取るのとか難しくてかなりジタバタしました。
事前に見る動画でハンドサインをちゃんと確認しておくのはとても大事。耳栓もしているし、何も聞こえません。

機工が気になってついつい下を見てしまい、繰り返し上を見ろと指示され…足を伸ばせと言われても、どう!?になり…下は見ない、上を見る、左右のバランスを…とか考えはするんですけど、まあ良いようにしてくれるんで大丈夫です。

1フライト1分で、2フライト以上申し込むと2フライトめ以降はタクシーフライといって+600円/1フライト出せばインストラクターさんが10mほど上まで連れて行ってくれます。
何度も何度も繰り返し上下出来ます。

1フライトめ(インストラクターさんに操ってもらいながら低空で、可能な限り自立で安定させる)はバランスを崩しワタワタしましたが、ある程度安定すると(体感)そこそこ放し飼いにしてもらえて楽しかったです!危なくない範囲で自ら飛ぶ楽しさも与えてもらえる感じ。

2フライトめはタクシーフライをお願いしていました。
ジェットコースターの内臓がフワッ……とする感覚が苦手なのでドキドキしましたが、めちゃくちゃ楽しかったです!!!!
ジェットコースターの落下するところは好きなので、あの内臓フワッ……みたいなのを最小限に抑えつつジェットコースターの楽しいところだけ何度も味わえる感じでした!!
1回目の一番上まで上がるタイミングで、どうなるかわからないのとか含めて一瞬パニックになったんですが、インストラクターさんがものすごく上手いので「あ、全然大丈夫だな」とすぐに安心して、その後はずっと楽しめました。軽く手を振る余裕もある。

本当に楽しくて、1フライトめから、ずーーーっとにこにこしてました!

感想

「飛ぶ」という感覚めちゃくちゃ楽しいな!?もっとやりたい!!!!になりました。
本当にめちゃくちゃ楽しいんですよ。ある程度安全なのがわかってるからかもしれないけど。とにかくインストラクターさんが上手なので任せることに不安がないのも大きいかも。
直前とかにスクールの人?が飛んでいて、その様子を見てるとインストラクターさんのすごさがわかるのもあったかもしれません。
最後にインストラクターさんがデモンストレーションやって見せてくれたんですが、すごすぎワロタ。

皆さんもトム・クルーズの気持ちを味わいがてらスカイダイビングやってみてください!!安全には気をつけて!!

そして誰か私と飛行機から飛び降りる方のスカイダイビングも行って欲しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?