見出し画像

効率って実際なんなの?

こんばんは!なぎです。
10日間連続note更新チャレンジ8日目!

ただいま22:25
1日目は、もう絶対書き終わらない、無理!って叫んでいた時間ですが、いまではずいぶん気持ちの余裕があります☺️

量と質、とは営業特にインサイドセールスではよく言われますが、何事もその通りですね。
たった8回で慣れることができるんだ、もっと早くやっていれば良かったなぁ〜なんて感じています。

さてそんな今日のテーマは量と質の「量」の方のお話し。


みなさんは、お仕事でもプライベートでも、効率って重視しますか?
わたしは周りに効率中と言われるくらいの効率重視派です。
同じことは何度もやりたくないし、単純作業は流れるように完了したい。
そのために、関数を探したり何度も工夫したりそういうことは一切苦ではないタイプです。


で、今タイパコスパって言われる中で、大半の人がそういう思想なのだと思っていたのですが
…どうやら違うみたいなのです。

時間効率が良いだけで、そこに工夫などの手を加えることを想定していない
改善していってタイパを上げていくのではなく、今あるものの中での最適解を探す

どうやらこんな方も多いみたいなのですね。
そりゃ、効率的にやろう!と話をしても通じないわ…と反省しまして。
最近は前提を揃えること、を行うようにしています。


話は戻りまして効率の話。
そう、工夫が楽しめる人が少ない、ということは楽しめる方はかなり優位なんですよね!

普段からそういう視点で物事を見ているのでアイデアもたくさん出てくるし、トライエラーも早いので失敗も早く経験できる。

割と新しいことへのスピード感には自信があるのですが、ここにも繋がってるのです。

そこに加えて最近は、何でもかんでも効率重視、ではなく「早くやることが正義のもの」に関しては最速スピードをだすことを注力しています。

仕組みや作業、環境は効率的に
気持ちやコミュニケーションは効率は考えずに
をベースに仕事をしています。

効率的に仕事ができると、スッキリ感が増しますし、気持ちに余白もできて良い感じ☺️
もし、今まで効率気にしたことなかった方も、良いなと思ったら少しの工夫を考えてみてくださいね!

今日もお読みくださりありがとうございました!
なぎでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?