見出し画像

夕鶴

「〇〇してはいけない」という約束を破ってしまう昔話で
有名なもののひとつに「鶴の恩返し」があります。

機を織っているところを見ない、という約束を破って
中をのぞくと、いつか助けた鶴が自分の羽を抜いて織っていた。
正体を見られた鶴は空へ飛び去って行く。

この昔話をもとに書かれたのが
木下順二の戯曲『夕鶴』である。
つうの織物が京で高く売れたことで
悪い奴らが近づいてきて、与ひょうも変わってしまう。
経済至上主義への批判が込められた作品になっている。
團伊玖磨によってオペラ化もされた。

実は木下順二は「雪女」の戯曲も作っている。
しかし、本人の気に入る出来ではなかったらしく、
個人全集にも収録されなかったため、
どのような作品なのか、知ることができなかった。
ちょっと気になっている。


松浪流火曜会 千静のうた絵巻 vol.3 -ゆきおんな-

小泉八雲「雪女」をベースに
雪女の恋を唄と三味線で綴ります。

2023年12月19日(火)
開場:14時  開演:14時半
会場:道頓堀ミュージアム並木座
入場料:2,000円
出演:松浪千静(唄・三絃)
お申込み:こちらのフォームからお申し込みください

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?