見出し画像

11月 おとぷけ給食

音更町では月に1〜2回「おとぷけきゅうしょく」と言う音更で生産された食材を季節ごとに献立に取り入れた給食が出ます。

11月は音更町上然別地区にある養豚場で育ったケンボロー豚を使用した『ケンボロー豚肉どんぶり』でした。

ケンボロー豚とは、肉の脂を食べる文化のないイギリスで開発された豚で、世界で最も健康度の高い豚として知られています。

音更産のケンボロー豚は、音更の大地で音更の水を飲み、のびのびと育っています。
麦類の多い配合飼料により肉質が柔らかくて臭みも少なく、甘みのある脂身とさっぱりとした赤身が特徴です。

豚肉は糖質をエネルギーに変える「ビタミンB1」が豊富です。疲れやすい方やスポーツなど活動量が多い方は、より意識して摂取する事がおすすめです。

お肉大好きな息子も「野菜もあって、柔らかくて美味しかったよ♪」と絶賛してました!

いつも美味しい給食をありがとうございます♡

今現在音更町では、給食調理員・補助員さんを募集しています。
春・夏・冬休みなどの学校休業日は休みで、子どもが学校から帰ってくる頃には仕事も終わる為、子どもとの時間も優先できます。
ご興味のある方は
音更町学校給食協議会 事務局(0155-42-2111)に問い合わせをぜひしてみて下さい♡


#ナチュラル輪おとふけ
#エシカルは思いやり
#ナチュラルスクールランチアクション北海道・十勝
#エシカル給食
#音更町
#自校式給食
#地産地消
#ケンボロー豚
#ビタミンB1
#疲労回復
#おとぷけ給食

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?