見出し画像

2021.9.19 (日)「#十勝オーガニックヴィレッジ大収穫祭」レポートです😊🌳🍽

天気は晴れ☀会場は最高のロケーション☀️

自然や地球を大切に、心地よく寄り添いながら楽しく生きる人たちがたくさん集まり、

会いたかった人に会って、誰かの話に耳を傾けたり、
情報を共有したり、美味しいねって会話を楽しみながら、時間と感動を共有する、

すばらしい時間を過ごさせていただきました✨



給食アンケート、くじ引き、給食紙芝居、井戸端会、色んなことをしました♥

パネルトークにも、”オーガニックなママたち”の一員として参加させていただきました♥

オーガニックヴィレッジ実行委員の方からステージ登壇のお話をいただいたのは5月あたま。
団体を立ち上げてまだ1ヶ月半でした💦

そんなっ、
毎年1000とか2000集まる大イベントに、

毎年楽しみにしてる夢の舞台の大イベントに、

しかもステージ上からお話するなんて、あがり症のわたしには考えられないことでした。

ひと呼吸。

わたしが団体を立ち上げたきっかけは、子どもたちにやれることはやったと、失敗を恐れず行動する姿を”見せる”ことであり、ひとりでも多くの方に情報の一つとして知ってもらいたいことがある。

バクバクする心臓音と震える体を抑えて、出させていただくことに承諾しました(*´д`*)┣¨‡┣¨‡

それから、今日までの4ヶ月間。

数え切れないほどの経験と挑戦、学び、色んな人との出逢い、嬉しいことも失敗も、土地を購入して引越ししたり、畑を開墾したり、ラジオに出させていただいたり、

どんどんわたしの中で大切にしている本質が明確に、やりたいことが少しずつ形になってきたと肌で感じてきました。



そして当日。

SNSやブログや口コミ、たくさんのイベントから興味を示してくださる方が増え、

ブースの前で足を止めてくださった方、

釧路や新得などの遠方からわざわざお越しくださった方、

パネルトークや紙芝居を聞いて感銘を受けたと涙を流してくださった方、

何か自分にも出来ることがないかと声をかけてくだった方、

動いてくれてありがとうと言ってドネーション箱に入れてくださる方、

SNSやインスタライブをみて全国から応援し盛り上がってくれた同志、

理念を共有し隣で一緒に活動をしてくれた同志、

すべてが奇跡で叶った今日のイベント出展です✨



わたしだけではありません。

この大イベントに参加されている一人ひとりが、色々な背景を持っておられ、苦労や悩みを乗り越えながらも、大切な想いがあって、

わたしたちに伝えよう、届けよう、食べてもらおうと、集まってくださったと思います。

✨「つくる人と食べる人がつながる収穫祭」✨

「はなす人」もですね✨

お越しくださったお客さまにもきっと、そうした想いやストーリーを感じ取っていただけたのではと思います!



ステージとブースから離れられず、他のお店に行けなかったことが心残りでしたが、

みなさんの顔を見ていろんなことを想像しながら、少し味わうことができました♥

いまもまだ✨みなさんの投稿や、講演のYouTubeを見たりして、余韻に浸っています✨

十勝はすばらしい。
全国のみなさんもすばらしい。
食もすばらしい。
自然や地球もすばらしい。

いまよりもっと良くなったなって思える社会を、
子どもたちに渡せたらなって思います✨

この素晴らしい十勝の秋の大イベントに参加させていただき、本当によかったと心から感謝の気持ちでいっぱいです😋

ありがとうございました!!!



給食アンケートはこちら♥
https://www.facebook.com/105561908298981/posts/215007474021090/?d=n

講演YouTubeはこちら♥
https://youtu.be/S8prOynsL50

インスタライブは、
@shizenwa  @iyashidoco  から見れます♥

応援しますのひと声をいただいた応援サポーター様は、順次HPにお名前を掲載させていただきます♥
https://nslahokkaido.wixsite.com/website
(フライヤー第二刷にも掲載させていただきます)



北海道オーガニックヴィレッジ
#十勝オーガニックヴィレッジ大収穫祭2021
#なにがしたいか #自分の在り方
#給食アンケート #給食紙芝居 #食育
#顔の見える食材 #食育
#ナチュラル輪おびひろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?