見出し画像

食育推進条例パブコメあと1週間です!

こんにちは鈴木です🌱

みなさん「食育推進条例」へのパブリックコメントの提出はお済みですか❓

提出期限まで残り1週間です😃

…………………………………………
■来年春に制定される食育推進条例とは?

「市民一人一人が、今一度食の大切さを見直し、正しい知識と選択する力を身に付け、この十勝帯広の農畜産物に誇りを持ち、消費していくことが必要である」とされ
①市民の心身の健康の、増進と豊かな人間形成
②食品廃棄物などの削減、市民の環境に配慮した食生活などの実現 
③地産地消と食文化の継承ーに資することを行う
が盛り込まれています。

■パブリックコメントとは?

条例が制定される前に市民から意見を募集して、その結果を反映させることにより、よりよい行政を目指すものです。

※アンケートより重要✨
…………………………………………

書き方は自由です🖊
箇条書きでも🆗
ふだん気になっている食への想いや、こうだったらよいなぁという希望など、なんでも大丈夫です🙆

意見を届けられる今がチャンスです❗

日頃の感謝と、子どもたちへ届けたい「食」「未来」について想いを届けましょ🌱🌱🌱

#帯広市食育推進条例
#帯広市食育条例
#パブリックコメント
#11月9日まで
#学校給食
#エシカル給食
#環境保全型農業
#地産地消
#非遺伝子組換え食品
#ゲノム編集食品
#ナチュラル輪おびひろ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?