見出し画像

ジョッター

文房具でジョッターというと、いろいろ出てきますが、
 今回取り上げるのは、メモができる方のものです。

B5ノートでメモを取ることが多いが、電車の中や歩いているときなどに
 使うには大きすぎる。

ということで、付箋を持って、メモをしていて、うまくいっています。
付箋も全面ノリのタイプ(セリア)が、正方形のものしかなくて、
 書ける内容に制限があります。
長方形の大きなものは、見当たっていません。
そこで、ジョッターです。

いくつか候補がありますが、
 ①レイメイ藤井 名刺入れ付 ジョッター メモ(合皮、本革)
  ②紙製ジョッター memottala+(メモッタラプラス)
   ③TOTONOE(トトノエ)Carry Board

 どれが良いかはわかりませんが、
  ①が、合皮や本革なので一番の候補
  ②は紙製なので耐久性がどれくらいあるのか
  ③挟む部分が一つしかないので、外れやすいのではないか。

 と思って再度探してみると、
  ダイソーでも同様のものが用意されている。

 でも、駅前のダイソーでは小さな店舗だからないかなあ・・・

 あ!!
  あそこに、大きな店舗ができたんだ!!
 ということで、今から探しに行ってきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?