見出し画像

「23時の夢物語 〜×××の夢〜」テーマ曲制作の裏側&大型アップデートについて【ネタバレなしマーダーミステリー作品紹介】

おはれったー!
マダミス作曲家の紫雪レイです。

今回は、オンライン1人用のマーダーミステリー「23時の夢物語〜×××の夢〜」のオリジナルテーマ曲制作の裏側について語りつつ、作品をネタバレなしで紹介していきます!



■あらすじ

あらすじに関しては、公開情報がほとんどありません。
どんな物語なのかは、プレイしてからのお楽しみということですね。
シナリオのPVを見れば雰囲気がわかるかもしれません!


■作品概要

プレイ人数 1人
GM必須
プレイ時間 4時間前後(感想戦を除く)
ルール説明等を含んだプレイ時間です。
ロールプレイにより大幅に変わる可能性があります(2.5〜6時間以上)
事前のハンドアウトはありません。

BOOTHより抜粋

物語体験重視の、エンディングが充実したシナリオです。
情報量は多いですが、マーダーミステリー作品を数回やったことのある方なら対応できる程度かと思いました!

また、GMしがいがある作品です。
紫雪は、プレイし終わった瞬間にGMしてみたい作品だなと思いました!

■推奨

プレイ済み観戦者に見守られてのプレイをおすすめいたします。
(苦手な場合はこの限りではありません)

「観戦推奨」というシナリオはあまり馴染みがないかもしれませんが、プレイしてみると観戦が推奨されている理由がよくわかります。

■使用ツール

Discordなどのオンライン通話ツール
ココフォリア

一般的なオンラインマダミスと同じ環境があればプレイ可能です。


楽曲制作について

今回、「23時の夢物語〜×××の夢〜」のために作曲したのは、静かで落ち着いたクラシカルなピアノ曲です。
ピアノ曲は紫雪の得意分野なので、より一層気合いを入れて制作しました。
細かなフレーズまで作り込んでいるので、耳を澄ませてお聞きください!

■楽曲紹介動画

リアリティを出すため、実際のピアノで弾ける構成になっています。
そんな楽曲のタイトルは「だれかの夢」。
(「×××の夢」は「だれかのゆめ」と読みます!)
シナリオタイトルの一部を頂きました。

■アップデートについて

今回は、既に完成しているシナリオのアップデートに関わらせていただきました。
楽曲を制作する際はテストプレイに参加することが多いのですが、今回はそうではなくアップデート版の豪華盤面の先行体験としてプレイしました。
ネタバレを含むためお見せできませんが、盤面がとにかく豪華なのでぜひ体験してみてほしいです。

そんな先行体験会のとき、来てくださった観戦者様はなんと4名も!
GM様含めて5名に見守られながらのセッションはなかなか経験したことのないものでした。


■楽曲制作の裏側

シナリオをプレイしてみて思い浮かんだイメージは、夢を見ているかのような穏やかさや温かさです。そのように聞こえる楽曲を目指しました。

PVより引用


制作中には、夢心地の揺らぎを表現するために、テンポ(曲の速さ)の関数を手書きで書き細かく調整したりもしました。

特別に編集画面をお見せしちゃいます!
こちらが手書きで制作したBPM(曲の速さを表す単位)の関数です↓↓


■効果音制作の裏側

また、今回はオリジナル効果音も制作しています。
紫雪が本シナリオをGMをするときに、フリーの音源でいい感じの素材がなかったため…
ほな作るか。と思い、作ってみました!
いい感じにできていたのでシナリオに同梱もしていただいております。
作品にピッタリな効果音ができ、喜んでいただけたこともありました!


最後に

ここで宣伝です!
4月に2卓、5月に1卓「23時の夢物語〜×××の夢〜」の配信卓でGMをします!
チャンネル登録をして、お待ちください~


ここまでお読みいただきありがとうございました!
また次回の記事でお会いしましょう。

おつれった!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?