哺乳瓶にアイラップを練習しました

産後ケア施設に行くにあたり
オムツやミルクは全て
持って行かないといけない
産後ケアホテルでは全部用意されてたけど
あの時は今より追い詰められてたから
オムツやミルクの用意までしていこうとは
思えなかっただろうな…💦

オムツは1パックそのままスーツケースに
入ったから数えるのも面倒だし
そのまま入れていく予定だけど
ミルクをどうするか悩み試行錯誤した

①大缶そのまま持って行かなくても小缶にしよう

ところが小缶がなかなか売ってない、、

②ステックは100mlだけだし値段も嵩むし
小分け袋に計っていく?

③むしろインナーバッグなら
粉ミルクの計測も哺乳瓶の洗浄も
ショートカットできるのでは?!?

④アイラップで代用する方法もあるぞ!!

ということでアイラップなら家にあったので
哺乳瓶にかぶせる方法をやってみました




この方法です!

工夫した点はお湯は適当にはできなかったので
計量カップを使用しました
溶けにくい?とも感じだけど
瓶で振るところを
袋だと一旦取り出して揉めるので
調乳面では問題なし

授乳面でも赤ちゃんが嫌がることなく
飲めました

我が家が感じたデメリットとしては
飲んだ量が分かりづらく
とくにうちは120ml作っても残すことが多いから
どれぐらい残ってるかで飲んだ量を把握してます
袋に入ってると正しい量がわからなかったです
うちは計量カップでお湯測ったけど
それしないと濃度も適当になると思う、、

結局産後ケアにこの方法で持っていくかと
聞かれるとそれは辞めます
普通に大缶持って行きます🍼
赤ちゃん預かってもらえる病院だから
ミルクもあげてもらえるはず
そう考えるとインナーバッグとか使わなくていいやと思って…
インナーバッグもやり方としてはアイラップと
同じだからお出かけのたびにするかと言われたら使わないなぁ
泊まりじゃなかったら
ほほえみの液体ミルクかな〜
まだ練習段階で外であげたことないけど。

赤ちゃんが泣き止まないわけじゃないのに
家でも液体ミルクあげてたとき
めっちゃ追い込まれてたんだな私たち…

液体ミルクは今後も多めにストックして
おきたいけど
アイラップ法をやるのは災害時のみかなと
思いました
でも練習した意味はあった!
地震とかあったとして不安でこの子守らなきゃってなってるときに
これいきなりやるのは難しい😓


生後2週間での産後ケアホテルもそうだけど
こんな早くに赤ちゃんとお泊まりの予定が
あると思ってなかったから
パッキングオタクはめっちゃ楽しいです😍

これからもいろんなところにいこうね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?