見出し画像

D&D モンスター簡易強化ルール①人型生物テンプレート

人型生物テンプレートはNPCのデータ・ブロックと組み合わせることで人間以外の人型生物のNPCを作り出すものです(DMGp282参照)。
NPCのデータ・ブロックについてはMMp以下参照。
種別ごとの個別ページも作りたい。

つぶやき①
 基本的に戦闘用のデータなので、不要と思われる特徴は割愛しています。
つぶやき②
 種族間の個性をなくす最近のWoCの方針は無視。

つぶやき③
 ◎〇△▲×の評価は、個性が表現できているか、バランスは良いかの観点。評価が低いものは要修正。

1ページ目 基本的なPC種族

  •  人間

  •  ドワーフ  :◎ とにかく固い

  •  エルフ   :◎ ローグやシューター向き。初級呪文も良し

  •  ハーフリング:〇 隠れ身戦術前提。幸運は冗長で除外すべき?

  •  ハーフエルフ:△ 個性が薄い。薄いエルフ

  •  ハーフオーク:◎ 攻撃特化


2ページ目 さらなるPC種族と地下種族

  •  ティーフリング:△ 個性が薄い。

  •  ドラゴンボーン:〇 選べるダメージ抵抗

  •  ノーム    :△ 個性が薄い。薄いエルフ

  •  ドラウ    :◎ 地底版エルフ

  •  ドゥエルガル :◎ 地底版ドワーフ

  •  ディープ・ノーム:◎ 地底適応ウィザード向き

3ページ目 PCとしても選択できる基本的敵性種族

  • ゴブリン  :◎

  • ホブゴブリン:△ 個性が薄い。公式ではフェイ要素強め

  • バグベア  :〇 オーク以上に攻撃重視。強すぎ?

  • コボルド    :〇

  • オーク     :〇

  • リザードフォーク:〇

4ページ目 敵性種族①

  • ノール

  • トログロダイト

  • グリムロック

  • クオトア

  • ブリーワグ

  • サフアグン

5ページ目

  • マーフォーク

  • グラング

  • ロキャーサ

  • トートル

  • ケンク

  • アーラコクラ


6ページ目 拡張的なPC種族

  • アアシマール

  • エア・ジェナシ

  • アース・ジェナシ

  • ファイア・ジェナシ

  • ウォーター・ジェナシ

  • ゴライアス

7ページ目 拡張的なPC種族②

  • タバクシー

  • トリトン

  • フィボルグ

  • ギスヤンキ

  • ギスゼライ

8ページ目 エベロンのPC種族

  • チェンジリング

  • カラシュター

  • シフター

  • ウォーフォージド

9ページ目 拡張的なPC種族③

  • エラドリン

  • シーエルフ

  • シャダーカイ

  • ハレンゴン

10ページ目 敵性種族②

  • ファイアーニュート

  • デロ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?