見出し画像

侮れない。うんぴつと書き順。

こんにちは。
章憲です。

今日は漢字についてnoteにしていこうと思います。

漢字と言ったら、各学年ごとに必要な漢字を学ぶイメージありますよね。
でももっと、大切なことは

最低限のうんぴつと書き順を学ぶことです。

漢字の書き順にはルールがあります。

いわゆる型というものですね。

また、いきなり綺麗な漢字を書くことって結構難しく

指使いが慣れている子は比較的綺麗に
かけています。

そこで、良い練習になるのが
運筆。

筆を運ぶと書いてうんぴつ。

丸をぐるぐる書く練習や、蛇のようにぐにゃぐにゃっと書く練習ができます。

指の動かし方が慣れてないと、ひらがなのような丸字を書くことが
難しいです。

綺麗な文字を書くためには、まずは筆の動かし方と書き順を学ぶ事から始めたら良いですね。

今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?