マガジンのカバー画像

職人文化人類学のすヽめ

16
職人文化人類学とは、職人の文化を絶やすことなくアップデートするために、「DNA」(哲学、技、歴史)を引き出し、新たな「SHOKUNIN」を創出する生きた学問です。
運営しているクリエイター

記事一覧

\いつもご愛顧いただいているみなさまへお知らせ!/

みなさま、大変ご無沙汰しております。仕立屋と職人の石井とユカリです。 noteからだいぶ足が…

埼玉行脚1人目 鬼板師 富岡唯史さん「柔軟になんでもつくっちゃう」

2021,09,26 ワタナベ これまで広島の職人にお話を伺ってきましたが、なんと今回から場所は変…

【職人行脚4人目@広島】株式会社晃祐堂 取締役社長 土屋武美 さん「他社と喧嘩したく…

2021,9,8 ワタナベ 広島行脚4人目に突入です! 今回お会いしたのは、熊野筆を製造する株式会…

【職人行脚3人目@広島】株式会社イワタ木工 代表取締役 岩田知真さん 「語れないもの…

2021,08,26,ワタナベ 広島行脚3人目です。 今回は世界中で大人気となっているけん玉の立役者…

【職人行脚2人目@広島】岩瀬商株式会社 代表取締役岩瀬茂揮さん「染料屋では狭い!」

2021,8,24 ワタナベ 広島行脚2人目です!! 革職人兼福山の観光大使(私が勝手に命名)の三島さ…

【職人行脚1人目@広島】株式会社サードの代表取締役三島進さん「革が本当に好き!」

2021,08,19 ワタナベ 職人行脚の一番最初にお会いしたのは、広島県福山市で革製品の製造販売…

職人行脚広島編!オープニング

2021,08,11 「あれ?!髪切っちゃったんですか?!」 と、各方面で言われております石井です。別に反省してるわけでも、年貢を納めたわけでもないのですが、やはりTM(トレードマーク)は守らなければ…と痛感しています。伸ばします。 さて、職人文化人類学を旗揚げしまして、「『SHOKUNIN』という新時代の職人に共通することはなんなのか…それを知るために全国行脚に出よう!」と計画を立てていた矢先にコロナ大爆発…またまた外に出れない時期が続いていましたが、この度満を辞して、

錫師に聞く!〜跡を継ぎ、次の時代へ繋ぐ原動力とは何なのか?〜

2021,5,19 ミドリヘッドワタナベ ご無沙汰しております。更新が久しぶりになりましたのは最近…

誰に、何を届けるのか?そして、文化とは?〜短期的成果と長期的職人文化人類学のアプ…

2021,04,19 ミドリヘッドワタナベ 前回のふりかえり前回の記事 では、職人にアンケートを行っ…

アレ?ちょっと構想ズレてるカモ?!〜全国の職人にアンケートを取ってみた〜

2021,04,05 ヒゲロン毛石井 新年度になりました。 株式会社仕立屋と職人は年度始め早々に期…

職人文化人類学は響くのか!?~職人に聞いてみた編~

20210329 ミドリヘッド・ワタナベ [前回の記事はコチラ] 職人文化人類学は響くのか!?~大学…

職人文化人類学は響くのか!?~大学生に聞いてみた編~

20210324 ミドリヘッド・ワタナベ [過去の記事はコチラ] ▷職人文化人類学の旗揚げ ▷ブレイ…

弟子入りは職人文化人類学のキモ?!〜アクションリサーチでDNA抽出〜

2021,02,24 ヒゲロン毛石井 職人文化人類学が「ハッ!」と降りてきてから、徐々に形を帯び始…

職人文化人類学は、何故、文化人類学なのか!〜過去から未来へ一貫した何かを見つけるため〜

2021,02,17 ミドリヘアーワタナベ いやぁ。起業ってハードですな。体力と気力! ブレイクスルー前夜でまだ明けない... というそんな嘆きは琵琶湖に沈めて、本日はなぜ職人文化人類学なのか!というお話をミドリヘアーワタナベが担当させていただきます。 文化人類学に行き着いた経緯_「過去から未来へ続く一貫した何かを探すこと」 私、もともと文化人類学の研究者なわけではありません。大学での専攻は美術史でした。「史」を専攻していた私は、どちらかというと、過去から現在に至ったこ