ああーよかった。コロナではなかった。

コロナ禍、冬の時期でも風邪の症状にはとても敏感。

年末に風邪をひいてしまって、寝正月で迎えた2021年。

花粉症もあるのかな?と思っていたが、熱はないけど、なんとなく風邪が治りきらず。

在宅勤務だし、出かけることもないのだが、

もし自分がコロナに感染したら?と,

誰しも考えるだろう。

咳が時折でるので、周りにも迷惑かけちゃいけないと、病院に電話をした。

あまり病院にはいかないので、

かかりつけの医者と言われてもどこか言えない。

悩むに悩んだが、唯一行ったことのある耳鼻咽喉科に電話してみた。

熱はないけど、咳が出る、ネットで調べまくったが、

コロナの症状はないが、万が一があるので心配。

受診してもいいのか?と訊くと、問題ないとのこと。

病院に着いてびっくり。。。

2年前にその病院に行ったときは、座るところがないくらいの混み具合。

子供のインフル患者だらけだったが、今日はガラガラだった。

聞くと、子どものインフル患者は今年はゼロに近いという。

ちゃんと子供は手を洗って、給食を人と話さず食べて、良い子にしているから、発症していないのだという。

テレビで煽っているコロナについては、私の住む町ではほぼないという。

人が集まるところに行ったり、会食してないのなら、問題もないらしい。


ここ数週間ずっと自分がコロナだったらどうしようと、

ずっと常に頭の中にあった。

会社は在宅を勧めてくれて、自宅で仕事ができる。有難い。

万が一を考えると、人間の思考はマイナスな方向に進むことが多い。

一年以上もマスコミで流されるマイナスなニュースが、

自分の思考にも影響している。


私はやはり咳喘息だった。

2年前に同じ症状がでたが、咳だけ続く風邪の症状で、喉を洗浄して、薬をもらって終わり。

やっぱり・・・。

自分の思った通りであった結果だったが、約3週間近く考えてしまった。

あぁ~よかった。で、終わらせられない自分がまだいる。

正しい知識を持とう、情報に流されない判断力が必要。

コロナウィルスは人災だと思うって、先生は言った。

きちんと正しく予防していればかからない。

既往症のない人なら怯える必要もない、

でも、今は善人な市民が怯えて暮らしている。

警鐘を鳴らすのは大切だが、きちんと正しい情報を、まとめてみんなに伝えてほしい。

手洗い、うがい、消毒でコロナウィルスは防げる。

感染しても1週間から10日で、ウィルスは人には移らないほど、弱まる。

自宅療養して、安静にすれば問題ない。

安心して。心配なら病院にも行けるから。

ワーストシナリオを自分に持って、リスクをヘッジすることは大切ではなあるが、それがネガティブな思考を生むことになるのは否めない。

停滞感を生む必要はない。

進もう。この状況でも。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?