見出し画像

根上松・源平古戦場の大漁桜

「根上松・源平古戦場」で知られる能美の根上山の大漁桜が見頃を迎えたという事で行ってきました。
ソメイヨシノが葉より花が先に咲くのに対して、こちらは山桜のように葉が先に出てくるようです。

ピンク色の花びらが華やかです。


メジロもたくさん飛び回っていました。

絵になりますね。
ちなみにメジロは英語でJapanese white-eyeと呼びます。

桜とメジロは定番の組み合わせですが、和歌では実はウグイスが定番です。
ウグイスが目の前で桜の枝から枝へと飛び回るというシーンにはまだ出遭ったことがなく、和歌の世界は実感できていないのが残念です。
桜とウグイスという写真自体、お目にかかったことがないので、かなり稀なんですね、きっと。

ウグイスは葉に隠れて鳴くことが多いので、撮るのが難しいのですが、以前、能登の舳倉島によく行っていた頃、ウグイスが枝にたくさんいて、写真も撮れました。タイミングなのかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?