見出し画像

【ピアノ】50年振りにヤマハのピアノを調律した話

実家にあるピアノを50年振りに調律をする事になりました。最後の調律はなんと昭和39年。果たして調律はできるのか。


まずは調律を依頼する前に中身を確認して状態をチェックしてみます。

一回蓋を開けてみました

一部少々ダメージがあるものの、全体的には問題が無い様にみえます。

JISマークがついてますね
ハンマー部分には50年分の埃が溜まっています
多少の汚れあり
ヤマハの刻印

一応、音は全部でるしこれなら大丈夫そう。

そんな訳でインターネットでググって調律を依頼することにしました。


調律の流れとしては、まず状態確認をして見積もりを出してもらい、その後相談して作業する流れとのこと。

訪問いただいた調律師の方曰く、「古いモデルですがなんとかいけるでしょう」との事。

ただし周波数的に20Hz位全体で下がっているので、弦へのダメージも考えて2回に分けておこなう事になりました。10Hzずつ2回に分けます。

調律師さん曰く、中身は思ったよりしっかりしているようで、意外と順調に作業は進みます。

ピアノの構造やら周波数の話など、色々教えてもらいました。

そんな訳で、1回目の調律が無事に終了。弦が引き締まった感じで全体的にブライトになりました。

音がハッキリ聞こえるようになったせいか、自分の演奏のアラが目立つようになりましたね。。

これからもう少し練習をしつつ、もう50年持たせたいと思います。

そんな訳で続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?