見出し画像

【日帰り旅行】小江戸佐原に行ってみた

皆様は千葉県佐原をご存知でしょうか?
名前は聞いた事があるものの、実際にいった事がある方は少ないのではないでしょうか?
かくいう私も、千葉で18年暮らし東京で15年を暮したものの、伊能忠敬の出身という事と佐原高校に練習試合に行った事がある、程度の知識しか持ち合わせておりませんでした。

千葉に引っ越して子供がいる都合上、あまり遠出ができない私としては、「近場の穴場」に出かけるしかない。。。という事で佐原にむかいました。

あまり期待はしていなかったのですが、


ところがどっこい古い雰囲気はそのままに、いくつかは最近のこじゃれたリストランテに改装されいたりと、なかなかいい雰囲気でした。

川沿いは観光地の様相があるのですが、人もそれほど多くなく、考え事をするのには丁度いい環境です。勉強やスケッチなどをしにきたいですね。(←まあ、なかなかやらないと思いますが。)

また、酒蔵などがフリーで見学できました。お酒が好きな人はいいかもしれません。

こういう、観光地だけれど人が少なく、かつさびれていない(人とモノが回転していて、未来に向けて継続的に受け継がれていく)場所は個人的に好きなので、
星4つ(5つが最高得点)
この日はひたすら暑かったので、星4つにとどまりました。

という事で
つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?