見出し画像

イタリア人が一番喜んだ観光地

セバが日本に来た時、九州・関西・関東を旅行した。

「日本は僕の16歳の頃からの憧れの国で、行きたい場所が多すぎて決められない。だから君に選んでほしい」と言われた私は、これまで外国人の友達を案内して反応がよかった場所をたくさんピックアップした。

太宰府天満宮、高崎山、万博公園、八坂神社、中野ブロードウェイ等々。

どこもそれなりに(とは言っても他の外国人の友達よりもテンション高めに)楽しんでくれた。

そんな彼が一番喜んだのが、宮崎から福岡に帰る途中にあった山の中の道の駅。
そこに貼ってあったこれ。

見つけた途端に駆け寄って「僕、ここに来た初めてのイタリア人!」と力いっぱい出身地にシールを貼るセバ。

いやまさかそれに喜んでくれるとはな。それにしても意外と南欧からのお客さんが多い。意外なのはポルトガルとイタリアかもしれないが。

ここに来るまでは数時間、車移動だったので疲れ果てていたのだが、この世界地図を見て俄然楽しくなったセバはいらないお土産を買い込み、さらに外にいたキリギリスを「ワオ!日本のキリギリスは緑だね!」と写真を撮りまくっていた。キリギリスはどこでも緑なのでは……?

キリギリスを連写するイタリア人の図。


「初めて」に弱いのはどこの国でも同じなのかしら、と思った日本旅行。

コロナで外国人観光客がいなくなってしまった現状だけど、旅行できるようになったら是非、全国の観光地の道の駅・お土産物屋のみなさん、新しい世界地図を貼ってみたらどうだろう。

「コロナ後に初めて来てくれた外国のお客さんだよ~!」の言葉に幸せを感じる観光客は多いと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?