見出し画像

Unity1Week 7度目の挑戦 「そろえる」開発日記

こんにちは。SHISOちゃんです。
Unity1Week参加も7回目ですね!ラッキー7🎰

今回もゆるっと開発日記書いていきたいと思います〜

ゲーム紹介

スキップバニー再来です!!

一年前に作ったゲームがあんまりゲーム性がなかったので、イースターの近いこの時期にリベンジしたいなーと思いまして…
お題回収できそうならバニーちゃんで行こうと決めておりました。
(ごち🐰みたいなタイトルになったのは偶然です…笑)

カフェ店員のバニーたちを動かしてたくさんの注文を揃えましょう!

ちなみに「ご注文はお揃いですか?」って言い方、敬語としては間違いらしいですね。(注文を修飾しているから)
日本語って難しいね…

お題回収「そろえる」

タイトルで一つ、テーブルとオーダーのマークをそろえるで一つ。
実はもう一つ、バニーのアイコンの色とテーブルのマークの色をそろえるとちょっぴり運びやすくなる、という3段構えになっておりました!

まあ3番目のは、バニーの個性付してたら偶然できたのですが笑

いつも3つくらい掛けられるようにしたいなーとは思ってるのでちょうどよかったですね。

【攻略方法】ジャンプのコツ

さて、上で述べたとおり、色を揃えれば多少は有利に動けるのですが、バニーたちは常にスキップで動くので、若干操作にクセがあるんですね💦

この動きをマスターできるかどうかで、攻略のしやすさが変わってきます。

まずは普通にジャンプしてみましょう!

葉っぱまで登れませんね…(´-ω-`)

では、スキップで助走をつけてみましょう!

登れました!

スキップしてからジャンプすると普通よりも高く跳べるんです!!

ここで注意が必要なのは、スキップ中のジャンプのタイミングです。
バニーは足が地面についている時でないとうまく踏み込めないので、スキップのリズムをよく見てジャンプするようにしましょう!

【攻略情報】バニーの個性紹介

ジャンプのコツを掴めば、「きのこのかくれが」以外の場所へはどのバニーでも行けるようになっています。
しかし、バニーの体力も有限&個性に合わせて選択すれば効率よく運ぶことができます。

ステージマップ


クリームバニー

体力:◎
回復力:△
ジャンプ力:○
速さ:○

一番体力のある子です。ジャンプ力や速さは平均的なので、オールラウンドに活躍できます。
強いて言うなら少し距離のある「リーフシート」でのお仕事を任せると、他のバニーの体力温存になります。

スカイバニー

体力:○
回復力:○
ジャンプ力:◎
速さ:△

ジャンプ力があり高く跳べます。言わずもがな「くもテラス」へ運ぶときに大活躍です。
少し動きがのんびりなのと、高く跳びすぎると地上に戻ってくるのに時間がかかるので、跳び過ぎには要注意です。

ショコラバニー

体力:○
回復力:○
ジャンプ力:△
速さ:◎

ジャンプ力が低く、上下運動が少ない分速く移動できます。唯一「きのこのかくれが」の入り口に引っかからずに通り抜けられる子です。
体力は平均的にありますが、移動が早い分消耗も早いのが欠点です。

チェリーバニー

体力:△
回復力:◎
ジャンプ力:○
速さ:○

体力は無いけど少し休めばすぐに回復します。「キッチンカウンター」から一番近い「フラワーガーデン」でのお仕事が向いています。
他の子の体力を温存したいときにサッとヘルプに入れる子です。

その他のこだわりポイント

毎度ゲームの本質とは関係ないところで遊ぶのが好きな私ですが、今回はメニューのデザインと、時間経過による内装の変化にこだわってみました!

ちょっとでも世界観に浸れる要素になっていたら嬉しいなーと思います☺️

卵料理&バニー要素を入れたデザイン
夜になるとドングリ型ランプが光ります

おわりに

今回は攻略情報メインでお届けしました!
ゲーム性のあるゲームを作れたって意味ではリベンジ成功できたのではないかなと思ってます。

あとはバニーのクセのある動きが操作性の評価としてどう現れるのかがドキドキですね。

評価期間も残り一週間。私も他のゲーム遊びながら楽しみたいと思います!

それでは今回はこの辺で!また会いましょう〜🐰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?