見出し画像

2012年12月。そして2013年1月。髪切ってスッキリ。

とは思ったけれど、何だか同じことばかり書いているので、今回で日記供養は終わりということで。2013年3月にはこの会社を辞めています。
キャンペーンで書いた日記では謝礼をいただきました。消しちゃったと思っていたら出てきたので、再掲しておきます。

投稿日:2013-04-01

読み放題でコスパよし!電子書籍アプリyomel.jpキャンペーン

作っていた側からのアピールで。
実はスマートフォン持っておりません。PHSが好き。
だけど電子書籍という言葉が登場した頃から電子書籍を作っておりました。
なので、作っている側からのPRでよかですか、っていうことで。
無料ではなく、販売の電子書籍のくくりってことで。宣伝になるのでURLは書きません。

最初はBit。
最初に作った電子書籍はPDFでした。卒業論文や小説をPDF化したのです。
課金システムはBitCash。コンビニや書店で買えたんですけど、なんかライブドアに関わったあたりからおかしくなってきてしまって。個人情報入れなくてよくて、いいシステムだったし、対応も良かったし、大好きだったのになBitCash。

次はメール。
次はメールマガジンでした。メールマガジンに載っているURLからPDFをダウンロードしてもらうものでした。PDF好きなのですよ、だって私はMacUser。もともとアドビはMacのファイルをPDF化するために作られたんだもん。フォントもMacの。綺麗です我ながら。
てなわけで、PDFは小説や論文から韓国語のテキストまで。ええ、韓国語のテキスト結構売れましたよ。
メールマガジンはまぐまぐ!に配信してもらってました。定期的にみんなのメーラーにメールが届く、っていう、楽しいものでした。
アンケート取った時には読者約五十人中半分が回答してくれて、嬉しかったなあ。
その頃は電子書籍そのものが少なかったのと、韓国語のコンテンツが少なかったので売れたんだと思います。
でも、私のMac古いので、まぐまぐに入れなくなって、泣く泣く撤退。

今は直接ダウンロード。
登録無料でクレジットの代理換金をしてくれるところと契約。ゼウスです。CGIも無料。ありがとうございますKENTさん。
ちょこっとだけど、売れてます。みんなよく勉強して、偉い。

もしかしたら。
で、考えてみると。
電子書籍を作ったことで、私が一番勉強したんじゃないか、って。
フォントの使い方、GIFの作り方はもちろんのこと、Webも作ったしCGIもいじれるようになったしソフトも買ったし、いろんなところと契約したし、アンケートも考えたし。
理系なので機械には強いのだけれど、ソフト触ったりするのがこんなに楽しいとは思わなかった。おかげでハケンの仕事に生かせることも、いろいろ学べた。

売るだけじゃなく。
まずは、無料のサンプルを読んでもらいます。気に入ったら買ってね。
でも、どんなに中身が面白くても、手続きが面倒臭かったら嫌になっちゃう。なので、なるべくストレスなく読者の手に届くことを一番に考えています。
欲しい時にさっと購入していつでも読める。プリントアウトも簡単。

あなたの手の中に。
思い出します。昔昔、レコードを買って、カセットテープに編集して聴いていた頃。音楽はいつでも身近にあるものであり、同時に家でステレオで聴くものでもありました。
レコードが進化したように、本も進化します。文字はデータ、つまるところデジタル。だからこそ常に身近にあるものであって欲しい。
カセットテープはモーターで動かすので、けっこうでっかい電気を必要としました。カセットテープはかさ張るし、劣化も激しい。
けど、データは軽い。テキストデータは特に軽いです。大きさも自由に変えられるから、小さな文字でも虫眼鏡なしで読めます。
身近く、身直で、身軽なものであって欲しい。
それが私がこれからの電子書籍に望むことです。

2024年、版元はAmazon Kindleです。日記もnoteになったしね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?