見出し画像

ダイニングテーブルを求めて飛騨高山へ


現状のダイニングもどきの悲惨さ

島での生活もそろそろ3年が経ちますが、
我が家の食卓は、未だに嫁さんが学生の頃から使っていたという勉強机を使っていました…

この机、幅が55cm✖️長さ110cmと小さく、
片方の側には❌の筋かえがあり、そちら側に座った方は足を机の下に入れれないという構造。

イスも机の下に入れられないので、普段からイスが出たままでした…🫣

いや、用途外使用はやめましょうね…💦

そこで、いい加減、ダイニングテーブルを買おう!
と意気込みます。

ちなみに、我が家のイスは飛騨高山の飛騨産業のイスを使っていたため、ダイニングテーブルも飛騨産業で揃えたいな〜と意気投合。

離島に飛騨産業なんてあるわけもないので、
お盆休みを利用して、実際に飛騨に机選びにいく旅を計画しました( ´∀`)
行動あるのみですよ!本当笑

いざ!飛騨高山へ!

そしてお盆!!!!

家族3人(俺、嫁、0歳児※10ヶ月)共々、
フェリーに乗って本土へ!

本土に着いたら、陸路を通って高山に!!
久しぶりに高速道路を運転しました。

そしてやってきました飛騨産業!
色々なダイニングテーブルを物色…!

着いてしまった!飛騨産業!!
四つ脚のスマートなタイプ
V形の二本脚タイプ!かっこいい!
この四つ脚も悪くない!

もちろん、1日では決められないので、この日は高山で1泊!次の日も高山で宿を取っていたので、明日1日を使って決めていきたい!そんな思いの中、高山の街並みも観光してきました〜!

飛騨って思っていたよりも面白い観光地で、楽しかったですね!

飛騨高山でお土産探し!

ダイニングテーブルを購入する目的のため、
高山に2泊する工程を組んでいたため、比較的余裕を持って観光することができました!

もちろん他の家具屋さんにもお邪魔しました!

中でもヒダコレ家具さんは良かったです!
家を建てるときはヒダコレさんを呼びたいです!

その話はさておき、高山の商店街を散策。

ひとまず五平餅とみたらし団子で腹ごしらえをしました。

五平餅とみたらし団子

そして、さらに散策…
我が家には、今、壁掛け時計がないんだよな〜と
時計を探していると…

いい時計を発見!!
山桜の1枚板でできた時計で、可愛いデザインです!
まぁ買っちゃいましたね( ´∀`)
我が家の時を刻んでください…

山桜の1枚板時計(木と暮らしの制作所)

大のや醸造の醤油と味噌美味い

そして、時計を片手にさらに高山を散策…

すると…大のや醸造さんという、いい匂いのお醤油屋さんを発見!入ってみることに…

醤油が試飲できたので、舐めてみると…
なんと美味しいこと!

特に生びき醤油と四年醤油!
この二つはこれまで食べてきた醤油とは比べ物にならないくらい美味しかったので、即購入!

大のや醸造の四年醤油と生びき醤油

さらに、さらに!
ここの味噌もとっても美味しかったので、赤味噌、麹味噌の両方も購入しました!

赤味噌(大のや醸造)
麹味噌(大のや醸造)

我が家の食卓で現在も大活躍しております!
そして、私は大のや醸造さんの醤油がなくなれば、取り寄せで購入するつもりです!🤔

それくらい美味しいのでオススメします!!

ついにダイニングテーブル決まる!

だいぶ話が逸れていましたが、本題に戻ります!

そうです!ダイニングテーブルの件について…

飛騨産業さんに戻り、自分たちの考えをもう一度整理しようとするも、脚は4本がいいか、2本がいいか?

机のサイズはどのくらいがいいのか?形は?湾曲させる?面取りは舟型?など、もう迷宮入り!😵‍💫

飛騨産業さんはモデルに応じて、様々なカスタムができるので、オリジナルの机を作ることができます!

始めは私が4本脚を主張していたのですが、色々な机をみる中で、やっぱり2本脚がいいなと、設計変更!

そして、湾曲がいいと言いつつも、やっぱりスタイリッシュな真っ直ぐがいいと設計変更!

変更に変更を重ね、嫁と相談に相談を重ねました!

そしてついにデザインが決定!!
木材は、既存の椅子がホワイトオークだったので、同じくホワイトオークにすることに!

脚は2本脚のV型というオシャレな形!

しかし、ここで問題発生⚠️

離島まで直接配達できないとのこと…😭

くそーこれが離島!!島!ちくしょー!!

しかし、飛騨産業のスタッフさんから、本土側のフェリー乗り場までなら配達できるとのこと!

これはキター!!!🔥🔥🔥

フェリー乗り場まで来れば、フェリー会社の貨物に乗せることができるので、無事に家まで辿り着く!

少し余計に送料がかかるが、何より配達というミッションをコンプできることに喜びを感じました!

そして、ご購入!
さよなら夏のボーナス💰💰💰
けど、悔いはありません!実際に飛騨高山へ行って見て考えて注文したのだから!

ダイニングテーブルが我が家へ

飛騨高山を訪れてから3週間が経ったころ、
ついに我が家にダイニングテーブルがやってきました!

大きな段ボールから机を取り出して、
脚を取り付け!

嫁とセーのでひっくり返し、ズドーーン!!

ダイニングテーブル(飛騨産業)

くぅーーーーー!!!!!👍👍👍
かっこいいーーーーー!!👍👍👍

しかも広い!!!

もう大満足です!!

これから家族3人、このダイニングテーブルを大切に使っていきたいですね!!!

これにてダイニングテーブルを探しにいく旅
完結でございます!

長文でしたが、最後まで読んでくれた皆様
ありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?