見出し画像

日本にはねぇだろ⑤ ボリビア色々

ここではnote公式サイト「第44回ボリビアから発信する宍戸誠のゆるゆる気軽にラジオ」で話題となった事柄を写真などで解説しております。少しでも南米やボリビアに興味を持っていただければ光栄です。


画像1

画像2

<ロモ・ア・パイラ>

スープの中にすべての具材が詰まったボリビア伝統料理です。スープの色はあまり食欲をそそる色ではありませんが素晴らしく美味しいです。ステーキ肉、野菜、目玉焼きがスープの中にあるためフォークで切ろうとしてもどこを切っているのかよくわからないです。笑

画像3

<カントゥータ>

ボリビアの国旗の色はこのカントゥータの花の色(赤黄緑)がベースとなりました。そんなボリビア象徴、3色のカントゥータはボリビアにしか咲いていません。下に向かって咲くため国旗の色と逆ですが、それはいいのでしょうか?

画像4

<デリバリー>

日本ではデリバリーサービス(Uber eatsなど)で食べ物などを注文することが多くなりましたね。ボリビアは5年ほど前からバイクでのデリバリーサービスが普及しデリバリーサービス「PedidosYa」が今とても有名です。アプリで頼むだけなので簡単でスムーズ。

画像5

画像6

<キヌア>

南米のスーパーフードでお馴染みの穀物キヌア。日本でも今ではネットで簡単に購入できますね。ボリビアではキヌアを使った加工食品がたくさんあります。お湯を入れて食べるインスタントライス&キヌア、ビスケット、クッキー、スパゲティ、チョコ、シリアルなどなど。キヌアを食べて健康になりましょう!


詳しいお話は第44回「ボリビアから配信する宍戸誠のゆるゆる気軽にラジオ」をお聞きください ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?