見出し画像

2024.04.28〜2024.05.06ダイジェスト

 ものを書くという時間を文学フリマで出す新刊に充てていたため、日記が溜まってしまった。もう何があったか思い出せない日もある。印象深かった出来事をピックアップして書いていくことにする。

2024.04.28

 作業するため、1日中近所のカフェにいた。怒られるかと思いきや、終日混雑らしい混雑がなかったからか、居座らせてもらえた。もちろん安く居座ろうなどという気はさらさらなく、何度か追加注文をしている。 作業自体は捗ったが、まだまだ入稿とは程遠い。

2024.04.29

 数日前に急遽、夫のご両親がこちらへ来ることが決まり、今日家族で会ってきた。ビアガーデンでバーベキューをしたのだが、私はもっぱら人見知りの娘の対応をしていた。祝日にも拘わらず空いていて、食事に飽きた子どもたちが場内を走り回ってもご迷惑にならなかったのが良かった。

 車やお金をいろいろ出してもらった。流石にお礼をしないとやばい気がしている。

2024.04.30

 夫のご両親へのお礼について夫に相談した。私がそう思うならお礼をすべきではないか、と夫。「将来自分が祖母の立場になったとき、同じように子ども夫婦に何かしてあげてお礼がなかったらどう?」「たとえば後輩におごって『ありがとうございます』の一言もなかったら、そりゃないだろって思うでしょ」 そんなことを言われた。 私は「お礼は孫に会わせてもらうことで十分なのですが……」と思ったし、お礼の有無が気になるようなどこか抵抗のあるおごりはそもそもしない人なので、あまりピンとこなかった。 でもなぁ、それは今の私がそう思うだけかもしれないなぁ、なんてことも思った。将来もし子どもたちに子どもができたらそのときの人間関係の中で、私はどう思うのだろうか。今とは違ったことを思うのだろうか。そのときが来るまで今日の問いかけを覚えていようと思う。

2024.05.01

 今度の文学フリマに合わせて新調した名刺が出来上がったようだ。今日、郵便受けに不在通知表が入っていた。明日届くように依頼をかけようかと思ったが、夫に受け取りを頼むのも忍びなく、明後日届くように依頼をかけた。

2024.05.02

 職場で新入職員の歓迎会を開いた。久しぶりに酒を飲んだ。楽しみにしていた飲み会だったので、参加できて良かった。 食べすぎたのか、また腹を下した。

2024.05.03

 名刺が手元に届いた。思っていたよりも色が濃く出ていたが、それでもいい色に仕上がったと思う。あとは新刊……終わるのだろうか。印刷所はまだ文フリ前に完成する日程で申し込みを受け付けているだろうか。

 今日は母が家に来て子どもたちの世話を手伝ってくれた。さすがに4連休オールワンオペは私の精神がもたない。 次は明後日に来てもらうことにした。

2024.05.04

 夕方、家族で寿司を食べに行った。ファミリー向けの回転寿司である。 娘がどうにも飽きっぽく、バスでの移動も食事もすぐにぐずりだしてしまって大変だった。バスの車内で動き回る娘を抑えていたらパスケースを落としてしまったようで、帰宅後にバス会社から電話がかかってきた。 明日、母がきてくれている間に営業所まで取りに行かなければならない。

2024.05.05

 新刊の原稿が形になってきた(本文のページ数が定まってきた)ので、日が回った頃に、印刷の申し込みをした。7日の15時が締め切りとのこと。連休中で仕上げることになる。

 日中は母が手伝いに来てくれた。午前のうちに古着をごみ処理場まで持っていき、その足で昨日落としたパスケースを受け取りに行った。そして帰りがけに新刊の印刷代を振り込んで、役所? 保健所? に郵送しなければならない、今まで放置していた書類を投函して帰宅した。電動自転車の充電が切れかかっていて重たかったが、完全な充電切れになる前に帰宅できた。

 娘が珍しく早めに(と言っても22時過ぎだが)寝てくれた。明日は私ひとりで子どもたちの世話をしなければならないのでしっかり寝ておきたい。が、日中、娘と一緒に昼寝してしまったせいか眠れないでいる。

2024.05.06

 なんとしても今日中に新刊の原稿を仕上げて入稿しなければならない。 いつもは子どもたちの前でPCを広げることはないのだが(作業を妨害されるので)、今日は子どもたちが遊んでいる脇でも少しだけ作業をした。今更になって段落の字下げができていない箇所を見つけるなどしている。何回通しで読んでも直すところがボロボロと出てくる。どうにかしてほしい。時間がないのに……。

 娘は寝ないし、GUが急に欲しい服を今日まで値下げするって通知を送ってくるしで、そうこうしているうちに今日が終わりそうである。入稿は日が回ってからとなりそうだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?